• 本

ワンオペの悩みが消える!がんばりすぎない子育て

出版社名 中央法規出版
出版年月 2025年1月
ISBNコード 978-4-8243-0174-1
4-8243-0174-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 147P 21cm

商品内容

要旨

科学的根拠と先人の知恵を学べば納得。心も身体もラクになる!

目次

第1章 ワンオペ育児のお悩み・疑問(ワンオペ育児でもう限界
「父親は仕事 母親は家庭」って本当? ほか)
第2章 子育ての疲労のお悩み・疑問(自分の時間がない
一日中抱っこしていてつらい ほか)
第3章 子どもの育ちのお悩み・疑問(母乳育児は絶対?
子どもの性格は母親のせい? ほか)
第4章 昔の価値観・常識によるお悩み・疑問(祖父母に昔の育児観を押しつけられる
3歳児神話・母性神話は本当なの?)

著者紹介

金子 龍太郎 (カネコ リュウタロウ)  
龍谷大学名誉教授。博士(学術)。専門は発達心理学、児童福祉学、保育学。社会福祉法人広島修道院児童指導員、北陸学院短期大学保育科助教授を経て、龍谷大学社会学部教授を2024年に退職。広島修道院(乳児院・児童養護施設)勤務時に虐待やネグレクトの被害にあった多くの乳幼児の保育にかかわり、一人で育児せざるを得ず、苦しんで追いつめられたあげくに虐待やネグレクトをしてしまった母親に出会うなかで、母親の孤立した育児に強い問題意識をもつ。ほかに、児童福祉施設の生活環境改善、国際児童福祉組織「SOS子どもの村」を日本へ導入するためのNPO法人の設立、森のようちえんの野外環境整備等に取り組む
熊田 凡子 (クマタ ナミコ)  
関東学院大学教育学部准教授。博士(学術)。専門は保育学、教育学、教育史。北陸学院大学人間総合学部専任講師(子育て支援事業「ほくりくがくいんだいがく赤ちゃんサロン」を開設)、江戸川大学メディアコミュニケーション学部准教授(親子集いの場「えどがわ・こどもサロン」を試行開設)を経て現職。関東学院大学キリスト教と文化研究所「キリスト教保育を哲学する」研究グループ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)