さむらい 〈武士〉時代小説傑作選
PHP文芸文庫 ほ3−3
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2025年1月 |
ISBNコード |
978-4-569-90443-6
(4-569-90443-2) |
税込価格 | 924円 |
頁数・縦 | 299P 15cm |
商品内容
要旨 |
いつも厳しかった姑が亡くなったばかりの武家の妻(「ふところ」中島要)、瀬戸物屋の五男坊から御家人の養子となり、出世を目指すことになった男(「小普請組」梶よう子)、甘味好きの父が、なぜか団子だけは口にしないことに気付いた娘(「最後の団子」佐藤雫)など、武士とその家族を様々な角度から描いた短編五作を収録。武家のしきたりに振り回されながらも、懸命に生きる人々の姿に心打たれる名作アンソロジー。 |
---|
出版社・メーカーコメント
体面、しきたり、出世争い、厳しい姑…… 武家のさだめに生きる者たちの悲哀と喜びの物語 「花散らせる風に」あさのあつこ… 小舞藩の筆頭家老は、なぜ新田作りのための開墾地に、農に適さない土地を選んだのか……三十年前の悲恋と約束に縛られた男の生き様を描く。 「ふところ」中島 要… 貧乏御徒の家に嫁いだ栄津。いつも厳しく叱ってきた姑が亡くなり、せいせいするかと思いきや、閉まりきらない戸の隙間から風が吹き込んでくるような気持ちを抱いていた。そんな栄津のもとに、幼馴染の男が訪ねてきて……。 「小普請組」梶よう子… 瀬戸物屋の五男坊から、小普請組の御家人・野依家の養子となった駿平。わずか一年で当主になることが決まり、養母から出世を目指すよう命じられ……。 「最後の団子」佐藤 雫… 大身旗本の娘である綾は、甘味好きの父がなぜか団子だけは口にしないことが気になっていた。父に仕える茂七に尋ねると、そこには若き日の淡い恋が秘められていて……。 「落猿」朝井まかて… 八作藩の江戸留守居役・奥村理兵衛は、藩士の無礼討ちを無難に解決しながら、補佐役・野口直哉の成長を見守っていたが……。武士の本髄とは何かを鋭く活写した短編小説。 武家のしきたりに振り回されながらも、懸命に生きる人々の姿に心打たれる名作アンソロジー。