• 本

60分でわかる!情報1超入門

出版社名 技術評論社
出版年月 2025年1月
ISBNコード 978-4-297-14632-0
4-297-14632-0
税込価格 1,320円
頁数・縦 159P 19cm

商品内容

要旨

2025年度から大学入試で必須の新科目、その背景と狙いは?なぜ高校生が学校で情報を学ぶのか?日本は情報教育で諸外国から10年以上遅れている?これからの時代に必要なデジタル人材を育てるには?これからの時代に必須のIT教養をまとめて理解!

目次

1 情報教育の意義と立ち位置を知る 「情報1」とはどのような科目なのか
2 情報社会における基礎を学ぶ 情報社会の問題解決
3 情報の効果的な伝達方法を学ぶ コミュニケーションと情報デザイン
4 デジタル活用力の基礎を身につける コンピュータとプログラミング
5 情報通信網への理解を深める 情報通信ネットワークとデータの活用
6 情報社会と情報教育の今後 情報1が当たり前の未来社会を考える

著者紹介

鹿野 利春 (カノ トシハル)  
京都精華大学メディア表現学部教授。石川県内の公立高校勤務、教育委員会事務局を経て2015年に文部科学省にて高等学校情報科担当教科調査官として勤務。「情報1」「情報2」を含む現行学習指導要領の改訂、「情報1」「情報2」教員研修用教材の作成、小学校プログラミングを含む情報活用能力の育成、GIGAスクール構想などに携わる。2021年から京都精華大学教授。2022年から(一社)デジタル人材共創連盟代表理事として、教員養成、「情報1」の教科書・教材の作成、企業と協力したデジタル人材の育成に取り組む。東京学芸大学講師、広島修道大学講師、大阪芸術大学客員教授、理化学研究所客員研究員、文部科学省情報活用能力調査委員、学校DX戦略アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)