• 本

ストア哲学 強く、しなやかに生きる知恵

知的生きかた文庫 つ17−1

出版社名 三笠書房
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-8379-8907-3
4-8379-8907-1
税込価格 847円
頁数・縦 205P 15cm

商品内容

要旨

紀元1〜2世紀を生きたローマの偉大なストア哲学者、セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス―。「困難にいかに対処すべきか」「自分の感情とどうつきあうか」「死をどうとらえるか」彼ら3人が熟考してきたことは、私たちを「正しい道」へと導いてくれる。

目次

第1章 「魂の医師」たちが教える幸福な生き方
第2章 コントロールできること、できないこと
第3章 感情とのつきあい方
第4章 逆境とどう向き合うか
第5章 自然と運命をどうとらえるか
第6章 生と死に対する考え方
第7章 共同体の一員として生きる

出版社・メーカーコメント

◎限りある人生を輝かせる、ストア派三哲人の教え名著『生の短さについて』を残すも、皇帝ネロから自害を命じられたセネカ。皇帝ハドリアヌスをはじめ、高名な知識人がその学校を訪れたエピクテトス。ハドリアヌスと同じく五賢帝の一人で、『自省録』で有名なマルクス・アウレリウス。ストア派を代表する三哲人による、「良き人生」を送るための考え方は人間関係のつまずき、思いもよらない逆境、愛する人の死−−などに苦しみ悩む現代の私たちを、「正しい道」へと導いてくれる。・他人の感情をコントロールすることはできない・災難か好機かを決めるのは自分・歴史書や文学書を読み、自分のために時間を割くロンドン大学の人気講師による、ストア哲学の格好の入門書!「生き方のヒントを超えたこの世界の真実を、ストア派の哲学は教えているのではないか」(解説・橋爪大三郎)

著者紹介

セラーズ,ジョン (セラーズ,ジョン)   Sellars,John
ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイで講師として哲学を教える一方、「モダン・ストイシズム」の創設に加わった。オックスフォード大学ウルフソン・カレッジ会員
月沢 李歌子 (ツキサワ リカコ)  
翻訳家。津田塾大学卒業
橋爪 大三郎 (ハシズメ ダイサブロウ)  
1948年、神奈川県生まれ。社会学者。大学院大学至善館特命教授。東京工業大学名誉教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)