• 本

災害情報学の挑戦 無限の可能性を拓く

出版社名 関西大学出版部
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-87354-790-9
4-87354-790-3
税込価格 3,630円
頁数・縦 214P 22cm

商品内容

要旨

「災害情報学」は、通時的・歴史的な観点をふまえたうえで、さらに、共時的・世界的な観点からも補強しなければならない。現状の「防災」を内破する視座を堅持しよう。

目次

序章 災害情報学の射程
第1章 災害・時間・情報
第2章 リアリティの視座
第3章 リアリティの展開
第4章 避難行動をめぐるリアリティ
第5章 災害報道のコンピテンシー
第6章 生のグルントに根をおろす
終章 災害情報学の冒険

著者紹介

近藤 誠司 (コンドウ セイジ)  
関西大学社会安全学部 教授。1994年にNHKに入局。約20年間、ディレクターとして災害報道などに携わる。NHK神戸放送局「震災メッセージ」シリーズの企画・制作で、2004年、総務省消防庁の「防災まちづくり大賞」(消防科学研究センター理事長賞)を受賞。NHKスペシャル「メガクエイク 巨大地震 〜KOBE 15秒の真実〜」(2010年)で、科学技術映像祭・内閣総理大臣賞、中華人民共和国・国際科学教育番組コンクール・銀獅子賞を受賞。2013年に京都大学大学院情報学専攻(博士後期課程)指導認定退学、博士(情報学)。翌年NHKを退職し、関西大学社会安全学部安全マネジメント学科の助教となる。2015年春に、同・准教授、2022年春に、同・教授。2023年春から、京都大学防災研究所・客員教授を兼務。人と防災未来センター・リサーチフェロー、日本災害情報学会理事、日本災害復興学会理事、社会貢献学会理事、地区防災計画学会幹事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)