• 本

「数字がこわい」がなくなる本

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2025年1月
ISBNコード 978-4-478-12101-6
4-478-12101-X
税込価格 1,595円
頁数・縦 223P 19cm

商品画像

商品内容

要旨

「数字に強い人」には、わからないこの気持ち。でも、「数字に強い人」たちも、難しい計算が得意なわけではありません。数字を「かわいく変えて、てなずける」方法をこっそり使っているだけなのです。

目次

1 数字がこわくなくなる5つの新常識(Q1 数字は正確でなくてはいけない? A いつも正確でなくたっていい
Q2 間違うくらいなら、計算しないほうがいい? A 「間違ってもいいから計算する」ほうがよほどいい
Q3 筆算が一番いいやり方ですよね? A 筆算はごみ箱に捨てる ほか)
2 「数字がこわい」がなくなる2つのステップ(難しい計算はやらなくていい
ラクな計算をしていると地頭がよくなる)
3 数字がかわいくなる5つの魔法(まるめる とげとげした数字を「まるめる」魔法
ちいさくする 0がたくさんある大きい数字を「ちいさくする」魔法
きづく 数字と会話ができるようになる「きづく」魔法 ほか)

出版社・メーカーコメント

やればやるほど数字コンプレックスが消えて、地頭がみるみる良くなる5つの魔法。九九だけできれば誰でもできる数字に強くなる技。社会人向けの”数字”教室を運営する著者が、九九さえできれば誰にでもできる数字のつかみ方を紹介。やればやるほど数字コンプレックスが消えて、地頭がみるみる良くなる5STEP。あんなにこわかった数字も「まるめて」「ちいさくして」、意味に「きづいて」自分好みに「くらべて」「しつけて」しまえば、もう仲良し!

著者紹介

堀口 智之 (ホリグチ トモユキ)  
和から株式会社 代表取締役。1984年生まれ。新潟県出身。2010年「大人のための数学教室 和」を創業し、日本初の本格的な大人向けの数学教育事業を展開。その後、「数字コンプレックス」を取り去ることをテーマにした「大人の数トレ教室」を2016年にスタート。各種研修も含め累計受講者が1万人を突破する大人気教室となる。企業研修・大学での講演、番組出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)