• 本

海獣水族館の素顔

出版社名 東海教育研究所
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-924523-50-0
4-924523-50-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 226P 21cm

商品内容

要旨

私は水族館の水槽の前でボーッと動物たちを眺めているのが好きだ。ボーッと動物たちを眺めていると、いろんな疑問がわいてくる。

目次

「海棲哺乳類」とはどんな動物のことなのか(村山司)
水族館Q and A(勝俣浩)
第1章 最初にイルカを想像したのは病院だった 水族館での海獣解剖研究と診療支援(植草康浩)
第2章 イルカの驚くべき知性との出会い 海獣研究の素顔:水族館から海獣研究を考える(村山司)
第3章 フィールドと水族館を繋ぐイルカの行動研究(中原史生)
第4章 イルカ研究は水族館で 水族館のポテンシャルに頼って四半世紀余(鈴木美和)
第5章 老舗水族館の研究 その歴史と現在(羽田秀人)
第6章 知れば知るほどおもしろい、水族館の裏話 鳥羽水族館はどんなところ?(若井嘉人)
第7章 動物福祉と環境エンリッチメントに向けて(村山司)

著者紹介

村山 司 (ムラヤマ ツカサ)  
東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了、博士(農学)。東海大学海洋学部教授、東海大学海洋学部博物館館長。専門:比較認知科学
中原 史生 (ナカハラ フミオ)  
東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了、博士(農学)。常磐大学人間科学部教授。専門:動物行動学、比較認知科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)