• 本

子どもの「やりたい!」「できた!」をかなえる保育の環境アイデア

ナツメ社保育シリーズ

出版社名 ナツメ社
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-8163-7670-2
4-8163-7670-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 127P 26cm

商品内容

要旨

好きなあそびにじっくり取り組める。災害・危険から子どもたちを守る。豊富な写真と保育者、子どもの声が満載!

目次

第1章 子どもが主体的にあそべる環境づくり(室内あそび 環境づくりのポイント
絵本・製作あそび 環境づくりのポイント
屋外あそび 環境づくりのポイント
自然とふれあう 環境づくりのポイント)
第2章 子どもが主体的に生活できる環境づくり(登降園時 環境づくりのポイント
食事 環境づくりのポイント
排泄・着脱 環境づくりのポイント
清潔 環境づくりのポイント
伝達 環境づくりのポイント
共有スペース 環境づくりのポイント)
第3章 安全&働きやすい環境づくり(安全・防犯・防災 環境づくりのポイント
保育者が働きやすい 環境づくりのポイント
子育て支援・地域交流など 環境づくりのポイント)

出版社・メーカーコメント

■環境構成の豊富なアイデアを写真で紹介保育の質を左右する保育環境。よい保育環境は、子どもたちの好奇心や意欲を刺激し、主体的な保育の基礎となります。本書は、あそびと生活、安心・安全などの章に分けて、21の幼稚園・保育園・子ども園に取材した具体的なアイデアを豊富な写真とともに紹介しています。■環境づくりのポイントがわかる室内あそび、絵本・製作あそび、屋外あそび、登降園、食事、清潔などのテーマごとに、環境づくりのポイントを解説しています。年齢ごとの発達のめやすも見やすく掲載しています。大小の園の豊富な実例と合わせ、現状の問題解決や改善に役立てられる内容です。■新しい視点を保育環境に反映手洗い・うがいの大切さ、防災・防犯意識の高まり、保育者の働き方改革、地域における園の役割など、近年関心の高いテーマに合わせたアイデアも紹介。新たな発見、気づきにつながる1冊です。【目次】1 章 子どもが主体的にあそべる環境づくり2 章 子どもが主体的に生活できる環境づくり3 章 安心・安全で働きやすい環境づくり

著者紹介

横山 洋子 (ヨコヤマ ヨウコ)  
千葉経済大学短期大学部こども学科学科長・教授。富山大学大学院教育学研究科学校教育専攻修了。国立大学附属幼稚園、公立小学校勤務ののち現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)