• 本

10歳からの科学の常識100 文系の池上彰が教える

出版社名 小学館
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-09-227424-2
4-09-227424-6
税込価格 1,980円
頁数・縦 239P 21cm

商品画像

商品内容

要旨

現代社会に欠かせない7つの科学を紹介。科学を知れば、ニュースや社会の裏側もクリアに見える!大人も知らない現代の科学常識100。

目次

1章 科学的考え方
2章 気象
3章 地学
4章 物理
5章 化学
6章 生物
7章 環境問題

出版社・メーカーコメント

クイズで科学知識と論理的思考を養う!  「朝食を食べる子は学力が高い?」「南海トラフ地震は30年以内に起こる?」「地震雲は科学的根拠がある?」「コラーゲンを食べると肌がぷるぷるに?」−−気になる現代の科学知識を池上彰がスッキリ解説!文系出身ながら、科学にも強い池上彰が、理系の「むずかしい」を文系にも「わかる!」に変換します。科学的考え方、気象、地学、物理、化学、生物、環境問題…子どもが興味をもつ現代的な7つの科学ジャンルをクイズ形式で楽しく紹介。読むことで、理系ジャンルに強くなるだけでなく、論理的思考も養われ、国際情勢や国内ニュースに対して、自分の頭で深くで考える力が身につきます。ギャグ漫画家・和田ラヂヲによるクスッとなるイラストも必見!だれにでも「わかる、おもしろい、もっと知りたくなる!」がつまった一冊です。ぜひ親子で楽しんでください。

著者紹介

池上 彰 (イケガミ アキラ)  
1950年、長野県生まれ。ジャーナリスト。東京科学大学(旧東京工業大学)特命教授。慶應大学経済学部卒業後、NHKに入局。報道記者として経験を重ね、報道局記者主幹となる。また、1994年より11年間、テレビ番組『週刊こどもニュース』(NHK)のお父さん役として、ニュースを解説して人気を博す。その後独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)