• 本

古生物はこんなふうに生きていた 化石からよみがえる50の場面

出版社名 白揚社
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-8269-0268-7
4-8269-0268-9
税込価格 3,190円
頁数・縦 350P 21cm

商品内容

要旨

太古の生き物はどんなふうに子育てし、獲物を捕らえ、敵と戦っていたのだろう?古生物学者ディーン・R・ロマックスが、当時の行動をそのまま残した驚くべき化石をピックアップし、古生物のリアルな姿を解説する。世界屈指の古生物復元アーティストのボブ・ニコルズによる、科学的に正確なイラストも迫力満点。ストーリーとイラストで楽しむ異色の古生物読本。

目次

1 交尾(魚の母の子づくり
恐竜の求愛ダンス ほか)
2 子育てと集団(卵を抱く恐竜
最古の子育て―古生代の節足動物と子 ほか)
3 移動と巣づくり(移動する哺乳類―川で起きた悲劇
リーダーに従え―最古の動物の移動 ほか)
4 戦う、かむ、食べる(マンモス対決
戦う恐竜 ほか)
5 世にも奇妙な出来事(パラサイト・レックス
岸に打ち上がった大量のクジラ ほか)

著者紹介

ロマックス,ディーン R. (ロマックス,ディーンR.)   Lomax,Dean R.
古生物学者、サイエンス・コミュニケーター。魚竜研究の第一人者で、マンチェスター大学の客員研究員を務めている
ニコルズ,ボブ (ニコルズ,ボブ)   Nicholls,Bob
世界的に有名な古生物復元アーティスト。先史時代の動植物や環境の復元を専門とし、数々の賞を受賞。そのイラストや模型は40冊以上の書籍に掲載され、世界各地の博物館、大学、観光施設で展示されている
藤原 多伽夫 (フジワラ タカオ)  
翻訳家、編集者。静岡大学理学部卒業。自然科学、考古学、探検、環境など幅広い分野の翻訳と編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)