• 本

大気を変える錬金術 ハーバー、ボッシュと化学の世紀

新装版

出版社名 みすず書房
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-622-09780-8
4-622-09780-X
税込価格 4,950円
頁数・縦 303,29P 20cm
シリーズ名 大気を変える錬金術

商品内容

要旨

空中窒素固定法という化学史上最大の発明が生物圏を変容させ、戦争を駆動した戦慄の歴史を掘り起こす。

目次

第1部 地球の終焉(危機の予測
硝石の価値
グアノの島 ほか)
第2部 賢者の石(ユダヤ人、フリッツ・ハーバー
BASFの賭け
ターニングポイント ほか)
第3部 SYN(ハーバーの毒ガス戦
敗戦の屈辱
新たな錬金術を求めて ほか)

著者紹介

ヘイガー,トーマス (ヘイガー,トーマス)   Hager,Thomas
アメリカ、オレゴン州ユージーン在住の医化学系ジャーナリスト。医微生物学と免疫学を修めたのち、米国国立癌研究所の広報担当を経てフリーランスのライターとなり、医療関連の記事をAmerican Health,Journal of the American Medical Associationなどに寄稿。Oregon Quarterlyの創刊に関わり現在まで10年以上エディターを務めつづけるなど、地元を中心に活動している。オレゴン大学ではコミュニケーション/マーケティング部長を務めた
渡会 圭子 (ワタライ ケイコ)  
翻訳者。上智大学文学部卒業
白川 英樹 (シラカワ ヒデキ)  
1936年生まれ。筑波大学名誉教授。導電性高分子(ポリアセチレン)を発見し、先駆的な開発を主導した。1983年高分子学会賞受賞。2000年、アラン・J・ヒーガー博士、アラン・G・マクダイアミッド博士とともにノーベル化学賞受賞。同年、文化勲章受章。日本科学未来館などで実験教室を開き、子どもたちに科学実験の楽しさを伝える活動も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)