『兵範記』を読む 保元の乱の全記録
角川選書 676
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2025年3月 |
ISBNコード |
978-4-04-703603-1
(4-04-703603-X) |
税込価格 | 2,860円 |
頁数・縦 | 412P 19cm |
商品内容
要旨 |
『兵範記』は、桓武平氏の「日記の家」に生まれた平信範が、21から73歳のあいだ残した記録。摂関家の藤原忠通・基実に仕えた家司にして実務官僚の信範は、権力中枢に関わる情報を入手できる立場にあり、新興の武門平氏との関係も深かった。崇徳院・藤原頼長が挙兵に至った経緯、天皇方の戦力、戦後処理など、古記録からは、『愚管抄』『保元物語』とは異なる摂関家の内部事情が窺える。イメージを一新した貴族の姿を描く、著者渾身の遺作。 |
---|---|
目次 |
序論 |
出版社・メーカーコメント
『兵範記』は、桓武平氏の「日記の家」に生まれた平信範が、21〜73歳のあいだ書き残した記録。実務官僚であった信範の日記は、朝廷・公家の活動、朝廷儀式について知るための基本史料。これまで明らかにされてこなかった摂関家の内部事情が窺える貴重な史料で、克明な記録からは、信範の高い情報収集能力や実務官僚としての能力・人柄が読み取れ、蹴鞠や歌を楽しむ、優雅な貴族のイメージが払拭される。