• 本

BIMに取り組む人のためのAutodesk Revit実践テクニック

出版社名 エクスナレッジ
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-7678-3220-3
4-7678-3220-9
税込価格 4,070円
頁数・縦 215P 26cm

商品内容

要旨

BIM業務に取り組むRevitユーザーが実務で直面する「このようなことをしたい」を実現するための実践的テクニック集!「モデリング」「プレゼン」「図面」「ファミリ」「パラメータ」の分類で「このようなことをしたい」にアクセスしやすいリファレンス構成!

目次

1 モデリング(お気に入りの通芯に変更する1 符号の大きさを変更する
お気に入りの通芯に変更する2 通芯符号の位置をすべてのビューで一括変更する ほか)
2 プレゼン(マテリアルの複製とアセットの関係を知る
配光特性を設定して照明検討を行う)
3 図面(ハッチングパターンを作る1 Revitでハッチングパターンを作成する
ハッチングパターンを作る2 AutoCADのハッチングパターンを読み込んで利用する ほか)
4 ファミリ(ファミリをダウンロードする1 Autodeskファミリを活用する
ファミリをダウンロードする2 ロードコマンドでAutodeskファミリを活用する ほか)
5 パラメータ(パラメータの種類による違いを知る
プロジェクトパラメータを設定する ほか)

出版社・メーカーコメント

建設・建築業界で導入・運用が進んでいる「BIM(ビルディング インフォメーション モデリング)」に特化したソフトウェア「Autodesk Revit」の中級レベルの解説書です。 Revitの基本操作をマスターし、すでにRevitを業務に取り入れているユーザーが、実務で直面する「このようなことをしたい」を実現するための実践的テクニックを解説しています。 「モデリング」「プレゼン」「図面」「ファミリ」「パラメータ」の分類で知りたい操作や機能解説にアクセスしやすいリファレンス的構成となっています。

著者紹介

小林 美砂子 (コバヤシ ミサコ)  
BIMプランニング株式会社 代表取締役。建築設計事務所に所属し、社内および社外にてCADインストラクター、施工図作成、図面トレースなどを行っていたなか、2005年にRevitを導入。2013年にBIMプランニング株式会社を設立。現在はBIMプランナーとしてBIMソフトの導入支援、インストラクター、モデル作成補助などを行っている
中川 まゆ (ナカガワ マユ)  
有限会社アミューズワークス 代表取締役。2000年に有限会社アミューズワークスを設立。企業へのCAD導入支援や外構設計を行う傍ら、CADインストラクターとして活動。2005年にRevitを導入。現在はBIM導入支援やBIMデータからの図面作成、ハウスメーカーでの業務請負、その他3D関連のデータ作成を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)