細胞って何だろう? 生命のひみつをさぐろう
楽しい調べ学習シリーズ
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2025年6月 |
ISBNコード |
978-4-569-88222-2
(4-569-88222-6) |
税込価格 | 3,850円 |
頁数・縦 | 55P 29cm |
商品内容
目次 |
第1章 細胞とは?(生物とは何か?細胞とは何か? |
---|
細胞って何だろう? 生命のひみつをさぐろう
楽しい調べ学習シリーズ
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2025年6月 |
ISBNコード |
978-4-569-88222-2
(4-569-88222-6) |
税込価格 | 3,850円 |
頁数・縦 | 55P 29cm |
目次 |
第1章 細胞とは?(生物とは何か?細胞とは何か? |
---|
0100000000000034744709
4-569-88222-6
細胞って何だろう? 生命のひみつをさぐろう
小林武彦/監修
PHP研究所
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/09/34744709.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
人体は、約200種類・37兆個の細胞でできている人体は、たった1つの細胞(受精卵)が分裂・分化してできた、約200種類、37兆個の細胞でできています。生命活動をささえる細胞のしくみとはたらきを解説するとともに、プログラムされた自死(アポトーシス)、どんな細胞にでもなれる全能性幹細胞など、細胞の不思議な能力から生命のひみつをさぐります。 第1章 細胞とは?生物とは何か? 細胞とは何か? 細胞の構造 細胞のはたらき(1) エネルギーをつくる 細胞のはたらき(2) タンパク質をつくる 細胞の発見 第2章 細胞のふしぎヒトの細胞がつくられるしくみ 世界に1つだけの細胞の誕生 1つの細胞が人体をつくる 細胞は自分でふえる 分裂しない細胞、分裂の限界 いつまでもふえる細胞がある 細胞の死と老化 細胞のプログラムされた死 細胞間のコミュニケーション 多能性幹細胞とは? 第3章 人体のおもな細胞とそのはたらき肝臓、心臓、腎臓の細胞 皮膚や小腸・胃の上皮細胞 血液の細胞(1) 赤血球・血小板 血液の細胞(2) 白血球 神経細胞 筋肉の細胞 ■もっと知りたい!ATP製造のプロセスと多様な生物での活用 植物の細胞 地球最初の細胞の誕生 遺伝子と遺伝の多様性 遺伝子のオン・オフスイッチ DNAの複製にはミスも起こる がん細胞はなぜふえ続けるのか? 死なない生き物?「プラナリア」 細胞と生物の進化 メラニン色素 細胞内のリサイクルのしくみ「オートファジー」 ■ここに注目!テロメアは命の回数券か? 細菌は無限に分裂する なぜ生物は死ぬのか? 細胞はおたがいを見分ける