物理学の発展 Math & Science
ちくま学芸文庫 ヤ18−7 山本義隆自選論集 2
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2025年6月 |
ISBNコード |
978-4-480-51304-5
(4-480-51304-3) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 475P 15cm |
商品内容
要旨 |
近代に入り、飛躍的な発展を遂げた物理学。自選論集の完結編にあたる本書では、熱力学や電磁気学などの18、19世紀における革新的な成果を跡づけつつ、古典力学から量子論・量子力学の誕生までの道筋をたどる。18世紀を代表する数学者オイラーをめぐる「Eulerの力学」、近代における宇宙像の転換を論じた「カントと太陽系の崩壊」、熱力学の形成と発展を概観する「力学と熱学」、量子力学の入門となる「量子論から量子力学へ 量子力学入門」、さらにはかつて予備校生に向けて語った相対性理論の基礎講義に大幅な加筆修正を施した「相対性理論入門講座」など、計12本の論考を収録。 |
---|---|
目次 |
1 Eulerの力学 |
出版社・メーカーコメント
近代の物理学はいかなる展開を遂げたのか。自選論集の完結編である本書では、オイラーの力学から相対論や量子論・量子力学の誕生までをたどる。