• 雑誌
  • 週刊誌

週刊ダイヤモンド 2023年11月25日号

出版社名 ダイヤモンド社
発売日 2023年11月20日
雑誌JAN 4910202441135
雑誌コード 20244-11
税込価格 880円

商品内容

雑誌銘柄情報

ダイヤモンド社が発行する経済専門誌

特集情報

特集:「役職定年&部長課長の悲哀」|

出版社情報

特集
団塊、バブル、氷河期、ゆとり…
どの世代が割を食っているのか?
役職定年
部長・課長の残酷

Part 1 世代論&独自試算編
Interview 団塊のしわ寄せを食った氷河期世代 役職定年は大いなる矛盾 橘 玲●作家
Column 高齢化で日本型雇用の落日 温存企業も年収激減の“罠”
Column 年収を激減させる“地雷” ベールに包まれた役職定年
Column 定年を迎えた途端非正規に 待遇は悪化、再雇用の悲哀
64社の「20年間年収推移」を初公開 世代間格差が給料で分かる
降格・減給の巧妙な仕掛けに震撼 人事部長5人が暴露! ジョブ型・役職定年のからくり

Part 2 金融業界編
保険 日本生命保険の中途採用で話題沸騰 最大年収5000万円の衝撃
大和証券 パフォーマンス重視は氷河期世代にも 8年続いた制度に終止符
野村證券 氷河期世代はきらめく出世の星? 次期社長巡る相克の中身
銀行 出世争いに勝った銀行40代氷河期世代 金利上昇で直面する“試練”

Part 3 情報通信・サービス業界編
M&Aキャピタルパートナーズ 平均年齢32歳で年収3000万円超え! 年収1位企業の知られざる過酷
広告代理店 50歳2000万から60歳300万に? 電通、博報堂シニアの末路
NTTグループ 氷河期世代を襲う「降格」と「役定」の恐怖 巨艦企業の出世と待遇の全事情

Part 4 電力・製薬業界編
電力 東電版・就職氷河期入社は超エリート! 転職先と居残り組との超絶格差
製薬 アステラスは40代で年収3500万円 MRが同世代序列の底辺に
霞が関 国を背負う「経産省」官僚がコンサルに流出 給料・出世を財務・外務省と比較

Part 5 食品・流通・小売業界編
百貨店 訪日客バブルに沸くも厳しい給与事情 高島屋、三越伊勢丹を徹底比較
イオン イオンリテール「新給与体系」の全貌 高スキルのパート待遇を改善
ビール キリンは役職定年で「4割減」 ビール2社のシニア世代格差


特集2
大学3年生が選んだ
就職人気企業ランキング
2023年夏
2025卒就活【前半戦】調査
業界トップ企業に人気集中

…ほか