旅の手帖 2020年10月号
出版社名 |
交通新聞社 |
発売日 |
2020年9月10日 |
雑誌JAN |
4910059071004 |
雑誌コード |
05907-10 |
税込価格 |
650円 |
商品内容
雑誌銘柄情報 |
大人が満足するオールカラー旅情報誌 |
特集情報 |
むかし町を歩く| |
出版社情報 |
【第1特集】 ●いざ、歴史ロマン薫る旅へ むかし町を歩く
◇江戸時代にタイムトリップしたかのような町並み 大内宿 福島県下郷町 ◇鉱山が栄えた面影が残る山間の町 大森銀山・温泉津 島根県大田市 ◇幕末維新の風薫る世界遺産の町へ 萩 山口県萩市 ◇町ごとに色を変える魅力 南砺 富山県南砺市 ◇カラフルな洋風建築が点在する開港の町 異国情緒漂う函館の町を歩いてみた 北海道函館市 ◇紅花交易で栄えた東北の蔵の町 村田 宮城県村田町 ◇シルクの産地として知られる機業都市 桐生 群馬県桐生市 ◇本多忠勝が整備した房総の小江戸 大多喜 千葉県大多喜町 ◇お殿様も疲れを癒やした由緒正しき温泉街 浅間温泉 長野県松本市 ◇白壁・舟板張りが続く近江商人の故郷 五個荘金堂 滋賀県東近江市 ◇馥郁たる香りが漂う日本茶の集散地 上狛 京都府木津川市 ◇熊野詣の宿場町から商業都市へ発展 湯浅 和歌山県湯浅町 ◇太平洋に浮かぶレトロアイランド 出羽島 徳島県牟岐町 ◇250軒以上の白壁土蔵が現存 筑後吉井 福岡県うきは市 ◇もっと歩きたい! 日本むかし町図鑑
【第2特集】 ●産地のこだわりがたっぷり! おいしいお肉が食べたい ◇育ちのよさに由来する上品な風味 神戸ビーフ・神戸ポーク 兵庫県神戸市 ◇厳しい気候と温かな生産者が育む逸品 米沢牛・米澤豚一番育ち 山形県米沢市・南陽市 ◇幻と呼ばれるほど希少な東京生まれ TOKYO X・東京しゃも 東京都 ◇食べる人も作る人も夢中にさせる 阿波尾鶏・阿波牛 徳島県徳島市 ◇南国の“てげうめぇ”肉に感激! みやざき地頭鶏・宮崎牛・宮崎ブランドポーク 宮崎県宮崎市 ◇大好きだからもっと知りたい! お肉の豆知識 ◇日本全国のお肉を自宅で! 実食!お取り寄せミート
…ほか |
0900000004910059071004
4910059071004
旅の手帖 2020年10月号
交通新聞社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/zasshi/jan/07/49100590710040059120.JPG
ZS
/store/common/material/images/com_ic017.gif
おすすめコメント
☆特集☆
■むかし町を歩く
◇江戸時代にタイムトリップしたかのような町並み
大内宿/福島県下郷町
◇鉱山が栄えた面影が残る山間の町
大森銀山・温泉津/島根県大田市
◇幕末維新の風薫る世界遺産の町へ
萩/山口県萩市
◇町ごとに色を変える魅力
南砺/富山県南砺市
◇カラフルな洋風建築が点在する開港の町
異国情緒漂う函館の町を歩いてみた/北海道函館市
◇紅花交易で栄えた東北の蔵の町
村田/宮城県村田町
◇シルクの産地として知られる機業都市
桐生/群馬県桐生市
◇本多忠勝が整備した房総の小江戸
大多喜/千葉県大多喜町
◇お殿様も疲れを癒やした由緒正しき温泉街
浅間温泉/長野県松本市
◇白壁・舟板張りが続く近江商人の故郷
五個荘金堂/滋賀県東近江市
◇馥郁たる香りが漂う日本茶の集散地
上狛/京都府木津川市
◇熊野詣の宿場町から商業都市へ発展
湯浅/和歌山県湯浅町
◇太平洋に浮かぶレトロアイランド
出羽島/徳島県牟岐町
◇もっと歩きたい!日本むかし町図鑑
■おいしいお肉が食べたい
◇育ちのよさに由来する上品な風味
神戸ビーフ・神戸ポーク/兵庫県神戸市
◇厳しい気候と温かな生産者が育む逸品
米沢牛・米澤豚一番育ち/山形県米沢市・南陽市
◇幻と呼ばれるほど希少な東京生まれ
TOKYO X・東京しゃも/東京都
◇食べる人も作る人も夢中にさせる
阿波尾鶏・阿波牛/徳島県徳島市
◇南国の“てげうめぇ”肉に感激!
みやざき地頭鶏・宮崎牛・宮崎ブランドポーク/宮崎県宮崎市
◇大好きだからもっと知りたい!お肉の豆知識
◇日本全国のお肉を自宅で!実食!お取り寄せミート
…ほか