週刊東洋経済 2020年12月19日号
出版社名 |
東洋経済新報社 |
発売日 |
2020年12月14日 |
雑誌JAN |
4910201331208 |
雑誌コード |
20133-12 |
税込価格 |
730円 |
商品内容
雑誌銘柄情報 |
見えない「今」を超深掘り。創刊1895年の日本を代表する経済誌。 |
特集情報 |
製薬大リストラ| |
出版社情報 |
【特集】 ●コロナで加速するMR淘汰 製薬大リストラ
◇厳しさ増す製薬業界 MRの受難
〈苦悩するMR〉 ◇コロナ禍で根強い「過剰論」も再燃 止まらないリストラの嵐 ◇「MRにプラスの変化もある」 MR認定センター事務局長 近澤洋平 ◇匿名誌上座談会 激変した営業現場 MRの本音炸裂 ◇エムスリーが仕掛ける大改革 「MR君」の破壊力 ◇知られざる時価総額6兆円企業 快進撃エムスリーを大解剖 ◇医療機関に行けずに営業は一変 ニューノーマルの営業手法 ◇MRに明日はあるのか 生き残るMR、淘汰されるMR ◇リストラに聖域なし 研究職も例外じゃない! ◇ヤメMRは新天地をどう見つける 変わるMRの転職事情
〈製薬企業の苦闘〉 ◇武田薬品 6兆円買収の通信簿 「国内投資を縮小するという発想はない」 武田薬品工業取締役 岩崎真人 ◇中外製薬 「時価総額1位」の必然 「創薬研究に資源を集中する」 中外製薬会長兼CEO 小坂達朗 ◇第一三共 がん新薬で反転攻勢 「ADCの“次”を出したい」 第一三共社長兼CEO 眞鍋 淳 ◇アステラス 「次の柱」が足りない ◇エーザイ認知症薬「風前の灯」
◆打開策がない本部に加盟店は限界 コンビニの袋小路
◆議決権不正集計で露呈 投資家軽視の株主総会にNO
【スペシャルリポート】 ◆コロナ禍便乗の不正相次ぐ 「持続化給付金」 何が問題か
【特別インタビュー】 ◆香港民主派の象徴 ジミー・ライ 拘束直前の肉声 「香港のことを忘れないでほしい」
【対談】 ◆政治経済評論家 古賀茂明×政策工房社長 原 英史 元改革派官僚がもの申す 間違いだらけの改革論議
…ほか |
0900000004910201331208
4910201331208
週刊東洋経済 2020年12月19日号
東洋経済新報社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/zasshi/jan/33/49102013312080066420.JPG
ZS
/store/common/material/images/com_ic017.gif