週刊東洋経済 2021年1月23日号
出版社名 |
東洋経済新報社 |
発売日 |
2021年1月18日 |
雑誌JAN |
4910201340118 |
雑誌コード |
20134-01 |
税込価格 |
730円 |
商品内容
雑誌銘柄情報 |
見えない「今」を超深掘り。創刊1895年の日本を代表する経済誌。 |
特集情報 |
製造立国の岐路 三菱重工vs日立| |
出版社情報 |
【第1特集】 ●製造立国の岐路 三菱重工と日立
◇図解 三菱重工と日立 統合構想破談 10年で様変わり ◇「日本企業は残り時間わずか 製造とデジタルの複合急げ」 一橋大学CFO教育研究センター長 伊藤邦雄
Part1 袋小路の三菱重工 ◇社運懸けた1兆円投資が水の泡 国産初ジェット 失敗の必然 ◇巨額投資支えた財務基盤 ◇創業150年を迎えた名門 三菱と日本のものづくり ◇稼ぎ頭も戦略見直し対象に 火力発電に脱炭素の逆風 ◇「水素ガスタービンを広げる」 三菱パワー社長 河相 健 ◇日本各地に多種多様な工場 大再編がこれから本格化 ◇覆面座談会 ここが変だよ三菱重工 ◇世界最高技術でもコスト高 官需への依存続くロケット ◇防衛予算は増えても薄利ビジネス ◇工場跡地にベンチャー企業をスカウト 「脱自前」で新事業に挑む ◇「ネットワーク型の革新生む拠点つくる」 三菱重工業執行役員(シニアフェロー) 古屋孝明
Part2 日立は脱製造業へ ◇「レッツ! ルマーダ」が合言葉 サイロ破壊の若き旗手たち ◇「ヘルメットをかぶったSEになれ」 日立製作所副社長 塩塚啓一 ◇過去最大1兆円で送配電買収 「黒船」ABB事業の勝算 ◇「御三家」売却検討、車載は巨大化 事業入れ替えは最終章に ◇「車載はグリーンとデジタルのタッチポイント」 日立製作所副社長 小島啓二 ◇「事業軸から地域軸に変える」 日立製作所社長兼CEO 東原敏昭 ◇「苦悶する」ものづくり企業 ・東芝 サービス関連で成長模索 ・IHI アンモニア燃料の研究積極化 ・川崎重工業 精密・ロボットに活路求める
【第2特集】 ●動き出した巨象 反撃のNTT
【スペシャルインタビュー】 ◆国際情勢ストラテジスト ジョージ・フリードマン 「バイデン政権でも米中対立は止まらない」
…ほか |
0900000004910201340118
4910201340118
週刊東洋経済 2021年1月23日号
東洋経済新報社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/zasshi/jan/34/49102013401180066421.JPG
ZS
/store/common/material/images/com_ic017.gif