|
 |
|
商品詳細画面へ
|
 |
聖地巡礼スポット・台南を舞台にした表題作ほか、珠玉の短編5編。明治、大正、昭和の3つの時代にわたって、詩歌や小説、文芸評論など幅広い分野で足跡を残した佐藤春夫の、珠玉の小説アンソロジー。表題の『女誡扇綺譚』は、日本時代の台南を舞台に、鄙びた町の姿や、没落豪族の娘の霊との出会いを描いた作品で、作者自ら「五指に入るであろう」と評した幻想的な傑作。改稿を重ねた渾身の一作『田園の憂鬱』は、田舎に移り住んだものの周囲と溶け込めず、次第に病んでいく文学志望の青年を描く。他に処女作品『西班牙犬の家』のほか、『のんしゃらん記録』『美しき町』を収録。『大正幻影』で佐藤春夫を掘り下げた評論家の川本三郎氏が解説。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
都会で修業した登磨に片思いする美玖は、アピールポイントが元柔道部の足腰の強さだけというおっちょこちょい(失敗ばかりで解雇の危機も)。さらに、登山口にあるレストランに集う少々変わったお客たちにも翻弄されて―。イケメンシェフ、お手伝いの美少年、そしてへっぽこ従業員・美玖がお届けする極旨&やみつき確実の、心もとろける感動小説。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
「喫茶すみっコ」の地下室で見つけた、とびだす絵本にすいこまれてしまったすみっコたち。絵本の世界で出会ったのは、ひとりぼっちのひよこ…?すみっコたちが絵本の世界をめぐる物語の、はじまりはじまり。劇場アニメのために書き下ろされた新作ストーリーといろんなシーンのイラストがい〜っぱい。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
『ゴー宣』が再び、新たな戦いに突入!伊藤詩織さんと係争中の男から、小林よしのりも名誉毀損で訴えられた!女性差別をなくしていく時代に、なぜ愛子さまが皇太子になれないのか?藤井聡氏とのナショナリズム復興のための対談も特別収録!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
老後にやるべきことから、死後の準備まで完全解説!相続、年金、保険、葬儀、お墓、老人ホーム。法律の専門家がやさしく説明!新・相続法にもバッチリ対応!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
安曇野・穂高で地元神楽衆の舞い手が刺殺される。遺体の耳は削がれ、「S」の血文字が残されていた。数日後、二人目の被害者が。死の間際、彼女は「黒鬼」と言い残した。鵜飼見物に石和を訪れていた桑原崇と棚旗奈々は、フリー・ジャーナリスト、小松崎に呼び出され、事件現場へ向かう。筑前博多近郊の古代海人・安曇族が移り住んだという地で起きた哀しい事件の因果を桑原崇が解き明かす。QED長編。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
神社に掲げられる「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法なんかじゃない!初詣は鉄道会社の営業戦略だった!郊外の墓参りはバブルが生んだ年中行事!結婚式のご祝儀もお葬式の半返しも伝統なんかじゃない!そもそも、クリスマスはキリスト教に関係がない!日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。私たちは「しきたり」とどう向き合えばいいのか。「しきたり」の概念を根底から覆す一冊。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
電子マネーにキャッシュレス、暗号資産、ブロックチェーン。今フィンテックという言葉のもとにお金のあり方が変わり始めた。インターネットと社会の関係を研究する著者はこの先「貨幣経済が衰退する可能性は高く、その未来にまったく異なる世界が立ち上がる」と主張する。お金が消滅すると同時に消える職業とは?変わらず価値を持つものとは?その先で私たちは何を歓びとして生きる?この本を手に混沌たる世界を進め!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
家庭裁判所調査官補として研修の間、九州の福森家裁に配属された望月大地。そこでは窃盗を犯した少女、ストーカー事案で逮捕された高校生や親権を争う夫婦とその息子など、心を開かない相談者たちを相手に、懊悩する日々を送ることに…。大地はそれぞれの真実に辿り着き、一人前の家裁調査官となれるのか!?
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
「旅と歴史」の依頼で長野県中野市に向かったフリーカメラマンの小内美由紀は、自分と同じ姓に魅かれて、小内八幡神社を訪れる。そこで、全国の八幡社に参っているという飯島老人と知り合い、別れ際、奇妙な言葉をかけられる。その一か月後、飯島の死体が秋田県・竹嶋潟で発見されたのだ!?被害者が浅見光彦の姪・智美の担任教師の父親であったことから、浅見が事件にかかわることに…。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
極地、戦場、絶海―あらゆる「極限」を嘗め尽くした者たちに、「何を食べ、どのように生き抜いたか」を聞くことを通して、生きることと食べることの意味を問い直す。災害やテロなど、いつ極限に陥るかも知れない私たちにとって、彼らの経験を読み、追体験することは有益なはずだ。想像を絶するサバイバル・インタビュー集が誕生!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
桑野信介は腕のいい建築士。ルックスも収入も人並み以上だが、「メリットがない」という考えから、50歳を過ぎた今も結婚の経験はない。偏屈で皮肉屋の桑野は、プライドの高さとこだわりの強さから恋人をつくることもなく、気楽なシングルライフを送っていた。そんな桑野がひょんなことから、近所で弁護士事務所を構える吉山まどか、まどかの依頼人でカフェ店長の岡野有希江、隣室に引っ越してきた謎の若い女性・戸波早紀と出会う。人生100年時代といわれるこのご時世。折り返し地点を過ぎても独り身を謳歌する桑野は、今度こそ結婚するのか、しないのか!?
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
「誘致・誘客」から「引力ある地域の創造」へ。「量の観光」から「質の観光」へ。インバウンド一辺倒でなく、日本人客重視を―。持続可能な観光への条件を明らかにする。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
大陸公路の強国「パルス」の若き王子・アルスラーン。永遠と思われた国の栄華が終わりを告げた時、すべての運命が変わる!! 荒川 弘×田中芳樹の最強タッグで描く、世界最高の歴史ファンタジー、最新作!ルシタニア討伐の軍を率い、王都・エクバターナを目指す王太子・アルスラーン。大陸公路を進軍し、敵の拠点・聖マヌエル城を攻略したアルスラーンは、敗軍の少女兵と対峙する。それは、かつて王都で出会った捕虜兵・エトワールだった。一方、アルスラーンの快進撃に揺れる王都では、銀仮面ヒルメス、幽閉されたアンドラゴラス王が王座奪還の機を窺う! 混乱のパルスを狙う隣国の思惑も絡み、王都奪還戦は新たな局面へ!!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
『転生したらスライムだった件』スピンオフ4コマ! 本編とは違う、リムル達の日常をふんだんに描く!漫画を担当するのは、『おおきなのっぽの、』を描いた柴先生!第3巻は、外交などをこなし、シズの心残りである子供達に会うため、人間の国へ向かうリムル!しかし、テンペストの面々はちょっぴり寂しく…。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
妖怪と幽霊と人間が同居!?稲葉夕士がひとり暮らしを始めたアパートには、人情味あふれる「クセ者」入居者ばかり!二畳の板間と六畳の和室、トイレ風呂共同まかない付きで二万五千円!さあ、キミも一緒に住みこもう!長谷の姉・汀が倒れたと連絡を受け、病院に向かう長谷と夕士。バイタリティあふれる汀の姿は痛ましく憔悴していた…。原因不明の症状に心配する長谷家。だが夕士は汀から聞いた、悪夢のことが気になっていた。元旦から連続で見る鬼の出てくる悪夢は、日が経つにつれ近づいてきて、最後には汀の手を掴んだという。これは一体…?
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
天候調整装置・ウメが落下したことにより、北合成スラブ地方は更に寒さを増した。ケーシャとタイターニアは帝国の捜索から身を隠しつつ、瀕死の重傷を負ったエスローの回復を待つ。一方カジワンは、「真地底教会」という組織を立ち上げるが、その構成員は意外なところから集められていた・・・・・・。無機質で過酷な異世界での戦いは、新勢力の登場で新たな局面へ――!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
祝・諒くんメイン表紙!負けるな女子たち!ダメ男ばかりに遭遇する女子3人の深夜のトークが、圧倒的共感と爽快感を生み出します!290万部を超えても、6巻になっても、彼女たちのダメ恋は止まるところを知りません・・・!新たな恋を探すも、出会うのは既婚男、世間知らず男、上から目線男と、ことごとくダメ男!な佐和子。セクハラ上司に捕まりながらも、屁理屈男・市来さんといい感じ?な円。問題はありながらも(笑)、相変わらず八代くんとラブラブな千代。1歩進んで2歩下がるダメンズとの恋ですが、着実に進んでいっています!?そして!!佐和子の元彼・諒くんも、またまたまたまた再登場!ついに表紙でもメインになって、大出世!?な第6巻です☆
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
溺愛歳の差ラブ、ついに未来へ急展開!?ホテルのカフェ店員の百々子は、ホテルスタッフの長谷と同棲中。年上で、職場では「怪人」と呼ばれるほど優秀な長谷だけど、百々子は溺愛されまくり!職場でも公認の仲となり、人目を憚らない溺愛は過熱するばかり…そんな中、ついに長谷から百々子にとあるプレゼントが!?しかも、未来の○○〇に遭遇!?そして、百々に密かに想いを寄せる、相楽にも変化が…!?どこまでも甘い超人気連載、ドキドキの展開な最新刊です!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
インターハイを終えた、総北の夏休み。1人で峰ヶ山にサイクリングに出かけた坂道は、かつて先輩から話に聞いた「旧道」の入口を発見。普段ならば気づかないその道に、坂道はチャレンジを決意し登り始める。そこで坂道が出会ったのは…!? 新章MTB編スタート!!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
いちばんやさしいdocomo iPhone 11 Pro Maxの解説書です。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
アレンデール王国のプリンセス姉妹、エルサとアナ。触れたものを凍らせてしまう魔法の力を隠し続けてきた姉のエルサは、王国を冬にしてしまいます。アナは、大切な姉と国を救うため、氷の宮殿に向かいますが…。「ありのままの自分で生きること」の大切さを教えてくれる感動の物語が、読みやすい新訳で登場。アナの誕生日をお祝いする楽しい短編『エルサのサプライズ』も読めちゃう、名場面たっぷりのスペシャルな1冊!中学年から。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
歴史人物名クイズ、地図クイズ、迷路、クロスワードパズルなどでたのしく遊びながら日本史の知識が身に付く、かわいいドリルです。読解力問題やためになる歴史コラムもあるので、国語力アップも期待できます。むずかしい問題は、ヒントをよく読めば答えられる仕様になっています。まずは一通りすべての問題にチャレンジして、「ねこねこ日本史名誉教授」を目指しましょう!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
だれが出している音かを、シルエットと音で当ててね。ビーズや面ファスナー、紙などのしかけを、振ったりこすったりして、音を出して楽しむ絵本です。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
陸の生きもの、水の生きもの、毒キノコ、ウイルス、細菌、毒植物…地球上のありとあらゆる毒が大集結。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
写真を見た人が次々と幸せをつかんでいる“縁起のよい写真家”の奇跡の作品が初めて1冊に。超自然現象、超常現象と言える不思議な写真の数々から発せられる、エネルギーを得て幸運を引き寄せてください!
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
青春プレイバック!!40周年を迎えたぴえろの80年代の代表作「うる星やつら」「魔法の天使クリィミーマミ」「きまぐれオレンジ☆ロード」を大特集。アニメが子供のものから発展し、上質なアニメが増えていった80年代、日本アニメ界をリードするアニメ制作会社ぴえろが現れた。本書ではぴえろ作品の中でも1980年代をピックアップ。当時人気を博したアニメ「うる星やつら」「魔法の天使クリィミーマミ」「きまぐれオレンジ☆ロード」を中心に今も色褪せない魅力をたっぷりと紹介。スペシャルインタビューはキャラクター・デザイナーの高田明美 歌手&声優の太田貴子 そして、ぴえろ最高顧問の布川ゆうじにインタビュー。当時の思い出やこれからのぴえろまで貴重な話が収録されている。他にもポスターギャラリーや懐かしのオープニング&エンディングアニメ集まで永久保存版の1冊として是非、手にとってほしい。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
イラスト&イケボで英語が身につく!ときめくほどに身につく87パターン、700フレーズ。
|
|
商品詳細画面へ
|
 |
今すぐできる、かんたん「1日1体操」くすっと笑って、心も体もリフレッシュ!ゆかいなイラストで、体操の流れが楽しくわかる。手の体操を中心に、足の体操やリラックス効果のある体操まで。脳を活性化させ、運動機能を高める、シニアに「ちょうどいい」体操本ができました。
|
[日付別新刊ページ] 見たい日付をクリックしてください。 |
|