|
笠原書店のレビュー |
掲載レビュー全83件 |
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
無料(タダ)なのに、どうしてビジネスになるの?素朴な疑問。 米「WIRED」誌の編集長がこの疑問に「フリーミアム」の説明で答える。 20世紀以前の無料と、21世紀的無料(フリー)の違いを例示し、無料であることがビジネスにもたらす新たな価値を経済的視点に止まらず、 多面的に考察する。 膨大な量の電子情報が無料で手に入るが、それに勝る価値が、書店にはある。 この一冊が、正にそれだ。 (2010年03月04日) |
||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
慶応四年(明治元年)、日本を真っぷたつに分けての戦争が始まった。 日本史上最大の内戦、戊辰戦争。 奥羽越列藩同盟を結成した長岡藩・会津藩と、西軍長州藩間諜の動きを軸に物語は進む。 各々国の行方を案じての戦だろうが、結局は殺し合い。 どちらが官軍でも賊軍でも、どうでもいい。 いつの時代の戦争も、いちばんの被害者は普通に生きてる普通の人々だ。 (2010年03月04日) |
||
|
|
商品詳細画面へ | ||
東大生はバカになってしまった? | ||
|
||
吾輩はハリー。東大の猫だニャン。 赤門と安田講堂以外何があるのかしらないけれど、その名前はよく聞く「東大」。そこに住みついたハリーが、猫視点の猫目線で猫分析。東大生のリアルな声も取り入れつつ、面白ネタ、不思議ネタ満載。このごろ東大は何かがおかしい?東大生はバカになってしまった?奇妙なかかし女? 東大に住む猫たちの秘密。実験に使われるマウスの運命。ハリーと一緒に「巨大東大都市」を冒険だニャン。 (2009年11月04日) |
||
|
|
商品詳細画面へ | ||
ねこの肉球ってなんて魅力的なんでしょうか。 | ||
|
||
ねこの肉球づくし!です。 肉球だけで一冊本ができちゃうなんて…ねこの肉球ってなんて魅力的なんでしょうか。 ねこによって、肉球がイロイロ違うなんて知らなかったですが、人間の手相のように肉球の形や色で、ねこの性格がわかるみたいですよ。この本片手にお宅のねこちゃんの肉球、ぜひ見てみてください。 ほかに『ねこ風水』『姓名判断(もちろんねこちゃんの!)』など盛り沢山。 ねこ好き必携の一冊です。 (2009年11月04日) |
||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
ハイブリッド車にも負けない!今乗っているクルマでも、こんなに燃費よく走れるのだと分かる一冊。アイドリングストップなど、この本に登場する燃費改善のコツを行えば、年間○リットルガソリンがお得などのリアルな数字でやる気が出る。今までどれだけ損しながら車に乗ってたんだろ…と反省しきり。燃費ギネス記録保持者の著者が教えるエコ走法で、お財布にも地球にも優しいドライブに、出かけましょう。 (2009年07月01日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
世界中で起こった十字架を嫌う現象「十字架嫌悪シンドローム」。全てはここから始まる。日本の名も無い一修道女が受けた、キリスト教2000年の歴史を根幹から揺るがすイエスからの啓示。十字架に磔にされて殺されたイエスの本当の心とは…?キリスト教についての知識がほとんど無い私でも、ぐいぐい引き込まれて読んだ。解釈の仕方によって、こんなにも違ってくるのか、と。キリスト教、興味深いです。 (2009年07月01日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
こんな本を待っていた! | ||
|
||
一輪車の手引書ってなかなかありませんよね。そんななかでDVD付きでとてもわかりやすい内容の本が出ました。ふりがながふってあるから、小学生向けでもあります。初歩的なことから難しいテクニックまで載っています。自分のレベルに合わせてステップアップしよう! (2009年06月02日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
【仏像ガールがご案内】 | ||
|
||
時代を超えて引きつける魅力がある。老若男女問わず大切にされている仏像を、身近に感じられる本です。 (2009年05月20日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
雑学を知っているとカッコイイ! | ||
|
||
地球の大気へのメタンガス放出量の1位を占めるのは何だと思いますか? ゴミの廃棄場のガスよりも多い・・・なんと“牛のゲップ”だそうです(‐Д‐;)世界中の牛たちのゲップから放出されるメタンガスの総量は、大気中の全メタンガスの25%にあたるんだそうですよ!これを読めば会話の主役になれる!!? (2009年05月13日) |
||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
意志の強そうな、素敵な女性が出てくる小説が好きだ。男社会の雑誌編集部で働く主人公・菜々美もそんな女性だった。第1回城山三郎経済小説大賞受賞作の本書。ODA・NGO・インドネシア・東ティモール独立・汚職など、実を言えば苦手なジャンルの小説だったが、菜々美のキャラクター、2組の男女の恋愛、複雑な人間関係などで、世界情勢的なことに疎い私も、先が気になり一気に読んでしまった。 (2009年04月01日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
偉大な漫画家・手塚治虫の幻のデビュー作を一挙公開した作品集です。太平洋戦争の終わった翌年、“イママデノ アラッポイ マングワナンカデハナク…”とデビュー新連載のあいさつに書いている治虫青年。敗戦で暗く沈んでいた当時の少年達に、治虫青年の漫画はどれほど夢や希望や笑顔与えたことから考えると、またさらに手塚治虫ってスゴイな…と思いました。今読んでも面白い。4コマの基礎って感じ。ぜひどうぞ。 (2009年04月01日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
地元企業に学びたい経営理論 | ||
|
||
“かんてんぱぱ”を聞いたことがありますよね。粉末をお湯に溶かして冷やせばゼリーになる、美味しいアレです!寒天は日本生まれで、信州とは天保年間からの関わりがあり、長野県にとって、なくてはならない食材なのです。その寒天のトップメーカーであるかんてんぱぱの会長が著者!会長曰く「基本は社員の幸せにある」という。いい会社づくりとは何か。目先の利益だけを考えても長続きしなければ意味がありません。経営努力をした者こそ、成長することができるのだという。 (2009年03月02日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
つながる輪 | ||
|
||
小学校の教科書などで見かけたことがあるかもしれませんが、谷川俊太郎さんの「生きる」という詩をご存じですか?? 生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木漏れ日がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみをすること あなたと手をつなぐこと あなたの“生きる”とはなんですか?もし死んでしまっていたら、生きていなかったら、君に会えなかったかもしれないし、お友達とお茶することもできなかったかもしれない・・そう思うと、生きていることがいかに幸せなんだって思います。 (2008年10月14日) |
||
|
|
商品詳細画面へ | ||
生きる尊さ | ||
|
||
一日が一生なんだと、“時間”を大切に過ごしたいと感じました。せわしい日々の中で自分の子供に、どれだけの愛を伝えられますか。 (2009年02月25日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
「しょっちゅう」だって仏教語!? | ||
|
||
見開きが読みきりだから、ちょっと読みたい時に最適!へぇ〜な内容がいっぱい。身近な仏教語ってこんなにあったんだー…と面白くてためになります。 (2009年02月23日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
子どもに伝えたい記憶★ | ||
|
||
赤ちゃんが出来たら、沢山の出来事と遭遇するはず。あなたとあかちゃんは日々変化し続けています。今日あったこと、検診日、赤ちゃんの為にしてあげたことなど、色々書き記せるダイアリーです。超音波写真のコピーなんか入れておいてもいいですね。おおきくなった時に見せてあげるのもいいかもしれません。 (2009年02月01日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
脱!!メタボ! | ||
|
||
各メディアでとりあげられている石井さんの本。スロトレなど色々な本を出していますが、食事制限をすると筋力が衰えてしまってどうしても代謝がわるくなってしまう。基礎代謝を落とさず痩せにくい体質から抜け出す方法は一つ!「筋トレをしよう!!」メタボになると、病気のリスクも高くなりますよね。この本を読んで、今日から痩せ体質に生まれ変わろう! (2009年01月25日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
介護未経験者の私の今までのイメージでは、“辛い”“苦しい”のが介護。それが、本書を読んでちょっと変わりました。歌を取り入れることで介護の場に笑顔と活気があふれてくるのです。とくに中高年に馴染みのある懐メロ・演歌の世界に思いっきり浸ると心身が一気に活性化します。本書の「音レクリエーション」を活用して介護する側も、される側も心と体を前向きに、笑顔になりましょう。 (2009年01月07日) | ||
|
|
商品詳細画面へ | ||
|
||
|
||
どんな苦しい状況にあっても、自分を見ててくれる人がいる、想ってくれている人がいる、セアラにはそんな人が沢山いたけれど、私にはそんな人がいるだろうか…。読後、そんなコトを考えたアラフォー女子です。さて、セアラの妄想には感服です。妄想で苦境を乗り切ったセアラ。何かと世知辛い現実社会、この卓越した妄想能力を学び、心だけでも豊かに生きたい。特に女子の皆さん、“心のもちようはいつもプリンセスらしく”ですよ。 (2009年01月07日) | ||
掲載レビュー全83件 |
このページのトップへ |