
世界の不思議な家を訪ねて 土の家、石の家、草木の家、水の家 カラー版
角川oneテーマ21 C−105
出版社名 | 角川書店 |
---|---|
出版年月 | 2006年2月 |
ISBNコード |
978-4-04-710034-3
(4-04-710034-X) |
税込価格 | 1,016円 |
頁数・縦 | 223P 18cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
家族の数だけ家がある
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
世界中の「普通の人」が住む、家の形。この様々な形にとりつかれた著者が、北に南に飛び回ります。例えば、自然岩の形をそのまま建物の一部として使っている家。屋根が海草でできている家。雨水を溜めるために、屋根が漏斗の形をしている家。様々な材料で建てられた数々の家が、カラフルな写真と共に紹介されています。めざす家にたどり着くまでの様子は、旅行記としても楽しめます。各地で出会う人々との触れ合いも、家の魅力に負けずステキです。
(2006年3月11日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
世界の家を撮り続けて30年―各国の世情も伝わる取材秘話。“人が住む形”はおもしろい!政情不安定な国や撮影困難な地域を、地図と勘、経験を頼りに縦横無尽。時には撮影中に食事に誘われたり、あまりの気持ちよさに昼寝をさせてもらったりすることも。しかし検問所でのトラブルや、危険地帯で“死の匂い”を感じることも日常茶飯事。欧米でも評価が高い、行動する写真家の世界“行きあたりばったり”紀行―。 |
---|---|
目次 |
第1章 土の家(イエメン(シバーム) |