• 本

井伊直弼の首

新潮新書 252 幕末バトル・ロワイヤル

出版社名 新潮社
出版年月 2008年2月
ISBNコード 978-4-10-610252-3
4-10-610252-8
税込価格 792円
頁数・縦 251P 18cm

商品内容

要旨

黒船到来という外患が内憂に転じ、動乱期が始まった―。激動期には、誰が政治権力を握るかが決定的な重要を帯びる。本書で扱う安政期のキーパーソンは、部屋住みの庶子から幕府権力の絶頂、大老にまで駆け上がった井伊掃部頭直弼だ。条約勅許、将軍継嗣問題、地震、インフレ、コレラなど難問が山積する中、京都朝廷の意向を無視して調印を強行し、反対派を弾圧することで自ら墓穴を掘ることになる…。

目次

第1部 安政内憂録(下田開港
便利屋役人
ひるがえる日の丸
伊豆の大津波
海上の遊牧民
爆発事故
お台場崩壊
水戸と彦根
日本橋と深川
江戸大風水害
講武所始まる
お茶坊主
井伊の赤鬼
ストレスに死す
英遇公子
英国領事は見た
幕末親米派
日米交渉
堀田の大汗
攘夷利権
条約調印
押し掛け登城
戌午の蜜勅)
第2部 安政血風録(安政の大獄
暗黒裁判
安政コロリ
薩海入水
至誠人を動かす
死地の思想
小塚原の首
金貨大流出
天狗の羽ばたき
桜田門外の変
あいまい解決
富士女人解禁
斉昭の死
万延遣米使節団
外国奉行憤死
ヒュースケン暗殺
万延小判
五品江戸廻送令
江戸城御金蔵破り
三人吉三)

著者紹介

野口 武彦 (ノグチ タケヒコ)  
1937(昭和12)年東京生まれ。文芸評論家。早稲田大学文学部卒業。東京大学大学院博士課程中退。神戸大学教授を経て、著述専門に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)