
格差社会 何が問題なのか
岩波新書 新赤版 1033
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2006年9月 |
ISBNコード |
978-4-00-431033-4
(4-00-431033-4) |
税込価格 | 1,012円 |
頁数・縦 | 212P 18cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
格差社会 何が問題なのか
-
おすすめ度
- ほんのいえ宮脇書店越谷店 (埼玉県越谷市)
止まらない格差の拡大、加速する不平等化の進行、これらの現代社会の病巣をつぶさに分析し、その処方箋を練り上げている。着眼点はさまざまだ。教育、雇用、貯蓄、税制、社会保障制度といった縦横無尽の切り口がなお一層の説得力につながっている。一般社会人はもちろんのこと、学生さんにも是非とも通読してもらいたい一冊だ。こんな本をレポートの題材や、ゼミや授業などで扱うと生きた社会勉強ができるようで張り合いがでると思うのですが・・・。
(2007年2月13日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
低所得労働者の増大、新しい貧困層の出現、奪われる機会の平等…。教育や雇用などあらゆる場で格差が拡大するなか、いま日本社会に何が起きているのか。格差問題の第一人者である著者が、様々な統計データによって、格差の現状を詳細に検証し、不平等化が進行する日本社会のゆくえを問う。格差論の決定版。 |
---|---|
目次 |
第1章 格差の現状を検証する(所得から見る格差の現状 |
おすすめコメント
低所得労働者の増大、新しい貧困層の出現、奪われる機会の平等……。教育や雇用などあらゆる場で格差が拡大するなか、いま日本社会に何が起きているのか。格差問題の第一人者である著者が、様々な統計データによって、格差拡大の現状を詳細に検証し、不平等化する社会のゆくえを問う。格差論の決定版。