• 本

思い出袋

岩波新書 新赤版 1234

出版社名 岩波書店
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-00-431234-5
4-00-431234-5
税込価格 990円
頁数・縦 229P 18cm
無題ドキュメント
■編集担当からのメッセージ
あざやかに立つ自由な精神
 本書は、小社の月刊誌『図書』に7年にわたって連載された鶴見俊輔さんの「一月一話」全84話に、「書ききれなかったこと」と題する書き下ろしの章を加えた一冊です。幼い眼に映った戦前の東京や小学校の思い出、少年期から大学卒業を経て戦時交換船で帰国するまでのアメリカ生活・・・続きを見る

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 郡山店で問い合せ殺到!

    月刊「図書」に7年にわたって連載された鶴見俊輔さんの「一月一話」全84話に書き下しの章を加えた一冊です。戦後思想に独自の軌跡をしるす著者が戦中、戦後をとおして出合った多くの人や本、自らの体験を率直に振り返り、一個の自由な精神を私たちに伝える事で、私たちは大いに励まされるのです。

    (2013年10月22日)

商品内容

要旨

戦後思想史に独自の軌跡をしるす著者が、戦中・戦後をとおして出会った多くの人や本、自らの決断などを縦横に語る。抜きん出た知性と独特の感性が光る多彩な回想のなかでも、その北米体験と戦争経験は、著者の原点を鮮やかに示している。著者八十歳から七年にわたり綴った『図書』連載「一月一話」の集成に、書き下ろしの終章を付す。

目次

1 はりまぜ帖
2 ぼんやりした記憶
3 自分用の索引
4 使わなかった言葉
5 そのとき
6 戦中の日々
7 アメリカ 内と外から

著者紹介

鶴見 俊輔 (ツルミ シュンスケ)  
1922年生まれ。ハーヴァード大学哲学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)