• 本

キッチンラボ どうしてそうなる?実験レシピ 食材編

納豆でのびーるアイスクリーム

出版社名 偕成社
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-03-525620-5
4-03-525620-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 47P 28cm
シリーズ名 キッチンラボ

商品内容

要旨

料理を作るとき、そこにはたくさんの科学がつまっています。たとえば、卵は生のときと熱を加えたときでは、見た目はもちろん食感やにおいも、ちがうと思いませんか?すべての食材には個性があって、下ごしらえや加熱のしかたなどでたくさんの種類の料理が生まれます。実際に作ってみることで、食材の個性を知る新しい発見があるでしょう。

目次

納豆でのびーるアイスクリーム
しゃかしゃかふって手作りバター
2色にわかれるふしぎなゼリー
ぐるぐるまわして黄色いゆで卵
ふわふわ&とろとろスクランブルエッグ
カメレオン焼きそば
パイナップルでやわらかポークステーキ
さつまいもからわらびもち
だいこんで水あめ
さめてもさくさくおもちでおかき
もちもちピザとさくさくピザ
白身と赤身の魚ででんぶ2種

出版社・メーカーコメント

しゃかしゃかふって手作りバター、2色にわかれるふしぎなゼリー、ぐるぐるまわして黄色いゆで卵、ふわふわ&とろとろスクランブルエッグ、白身と赤身の魚ででんぶ2種、さつまいもからわらびもちなど、調理中の変化が面白く、新しい発見があるレシピを12種類掲載。 それぞれのレシピに、「ここに注目!」として、科学のポイントが解説されているので、楽しく学べる! 食材のことにもっとくわしくなれる、乳製品、卵、肉、米、小麦粉などをテーマにした特集ページもあり、夏休みの自由研究にぴったり! 作って楽しい、読んで面白い、欲張りな1冊です! ●科学のポイントを、実験写真と楽しいイラストで紹介しているから、楽しく読める!●調理の工程をすべて写真で掲載。作り方がわかりやすい!●著者は、小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している、東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授の露久保美夏先生。

著者紹介

露久保 美夏 (ツユクボ ミカ)  
東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授。博士(学術)。専門は調理科学。小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している。幼い頃から食べものと料理の作り方に興味をもつ。料理の「コツ」が科学と深く関係していると知って調理科学にはまり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)