分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか
講談社現代新書 2014
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2009年9月 |
ISBNコード |
978-4-06-288014-5
(4-06-288014-8) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 328P 18cm |
商品内容
目次 |
生まれしものは滅びゆく(二〇〇六年オアハカ、メキシコ) |
---|
分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか
講談社現代新書 2014
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2009年9月 |
ISBNコード |
978-4-06-288014-5
(4-06-288014-8) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 328P 18cm |
目次 |
生まれしものは滅びゆく(二〇〇六年オアハカ、メキシコ) |
---|
0100000000000032308188
4-06-288014-8
分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか
三中信宏/著
講談社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/88/32308188.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
生物分類学の歴史は2000年に及ぶ。その知的格闘を平易に跡づけ、「種」をめぐる最も素朴で根本的な疑問を考える。前作「系統樹思考の世界」と対をなす怪著!
出版社・メーカーコメント
この世の森羅万象を体系化して理解しようとするとき、私たちは名前をつけ、分類する。しかしそこには長年、生物学者たちを苦しめ続ける難問が潜んでいた。人間の「知」の根源に迫る!