• 本

親鸞 下

出版社名 講談社
出版年月 2010年1月
ISBNコード 978-4-06-291001-9
4-06-291001-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 318P 20cm
シリーズ名 親鸞

商品内容

要旨

極悪人も本当に救われるのか?!愛と暴力、罪と罰に苦しみながら、時代の激流に挑む青年の魂の彷徨。

おすすめコメント

全国27新聞に連載、2400万読者が熱狂した長編、ついに刊行!極悪人も本当に救われるのか?!愛と暴力、罪と罰に苦しみながら、時代の激流に挑む青年の魂の彷徨。講談社創業100周年企画<主な登場人物>●範宴・綽空・善信……物語の主人公。のちの親鸞●恵信……かつての紫野。労咳を病んで死線をさ迷う●鹿野……紫野の妹。越後から来た、若く快活な娘●安楽房遵西……念仏での世直しを謀る美青年●法本房行空……筋骨隆々、念仏一筋の無骨者●犬麻呂……人買い稼業で稼ぐ、かつての犬丸●ツブテの弥七……元白河印地の頭、餌取小路の顔役●法螺房弁才……元比叡山の行者、医術を心得る聖●黒面法師……悪行の限りを尽くす奇怪な修験者●良禅……慈円に仕える比叡山の若き実力者●信空……長年法然に仕えた高弟●日野宗業……苦節の末、出世街道を歩む伯父

出版社・メーカーコメント

新しき人間・親鸞を描く渾身の長編小説!&#60 br /&#62 だれよりも深く悩み、時代の闇を生き抜いた親鸞。史上最大規模の新聞連載ネットワークで全国二千万人を感動させた連載! 人間・親鸞を描く感動の長編小説、さらに佳境へ!【講談社創業100周年企画】 &#60 br /&#62

著者紹介

五木 寛之 (イツキ ヒロユキ)  
1932(昭和7)年9月福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮半島にわたり47年に引き揚げ、のち早稲田大学文学部露文科に学ぶ。その後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年「さらばモスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞、67年「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞、76年「青春の門筑豊篇」ほかで第10回吉川英治文学賞を受賞。81年より一時休筆して龍谷大学に学び、のち文壇に復帰。アメリカで発売された英文版『TARIKI』は大きな反響を呼び、2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)