発達障害とことばの相談 子どもの育ちを支える言語聴覚士のアプローチ
小学館101新書 047
| 出版社名 | 小学館 |
|---|---|
| 出版年月 | 2009年8月 |
| ISBNコード |
978-4-09-825047-9
(4-09-825047-0) |
| 税込価格 | 1,034円 |
| 頁数・縦 | 254P 18cm |
商品内容
| 要旨 |
第一級の言語聴覚士が、発達障害や何かの心配がある子どもの「ことば」を育てる暮らしをていねいに紹介。子どもの「特性」を生かしてよく育てるために大切なこと、が明らかになります。 |
|---|---|
| 目次 |
序章 コミュニケーションを願うすべての人へ |



おすすめコメント
子どもの「ことば」の不安が解消される本発達障害かもしれない…また、発達障害と診断された。そんなときの周囲の大人の気持ちの持ち方、子どもとの接し方、誰に相談をしたらよいのか、など、具体的なアドバイスとともに、ことばを育てるノウハウが満載です
出版社・メーカーコメント
ことばの専門家による定期的な相談・指導を受けるようになった親ごさんの多くは「ほっとした」「この子なりの成長を見守っていきたい」とおっしゃるようになり、望ましい親子関係が作られてゆくことが多いのです。(本文より) 第1級の言語聴覚士が、発達障害や何かの心配がある子どもの「ことば」を育てる暮らしをていねいに紹介。子どもの「特性」を生かしてよく育てるために大切なこと、が明らかになります。