国道16号線 「日本」を創った道
新潮文庫 や−87−1
| 出版社名 | 新潮社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2023年5月 |
| ISBNコード |
978-4-10-104561-0
(4-10-104561-5) |
| 税込価格 | 693円 |
| 頁数・縦 | 296P 16cm |
商品内容
| 要旨 |
横須賀から、横浜、町田、八王子、川越、柏などを経て木更津まで。東京をぐるりと囲む16号線エリア。約1100万人が住む一大経済圏である。旧石器時代から人々が集まり、二つの幕府の礎となった。絹の輸出で近代国家を支え、戦後はユーミンをはじめ新たな才能がここで育まれる。子供たちも増加し、未来へつながる道となった16号線。その秘密を「地形」から探ってゆく。胸躍る、新・日本文明論。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 なにしろ日本最強の郊外道路 |



出版社・メーカーコメント
横須賀から、横浜、町田、八王子、川越、柏などを経て木更津まで。東京をぐるりと囲む16号線エリア。約1100万人が住む一大経済圏である。旧石器時代から人々が集まり、二つの幕府の礎となった。絹の輸出で近代国家を支え、戦後はユーミンをはじめ新たな才能がここで育まれる。子供たちも増加し、未来へつながる道となった16号線、その秘密とは。胸躍る、新・日本文明論。