健康診断でここまでわかる 総合診療医が徹底解読
文春新書 1512
| 出版社名 | 文藝春秋 |
|---|---|
| 出版年月 | 2025年10月 |
| ISBNコード |
978-4-16-661512-4
(4-16-661512-2) |
| 税込価格 | 1,276円 |
| 頁数・縦 | 285P 18cm |
商品内容
| 要旨 |
ほとんどの人が活かしきれていない―。深刻な病気から生活上の悩みに至るまで、年間3万人の患者を診察する人気の総合診療医が、「がん」「心筋梗塞」「脳卒中」などを防ぐ画期的な健康診断の活用術をわかりやすく紹介する。 |
|---|---|
| 目次 |
序章 健康診断は受ける意味がないのか? |



出版社・メーカーコメント
【数値の見方が「ガラッ」と変わる!】【年間3万人を診察する医師による「最高のバイブル」】 血圧、血糖値、コレステロール、尿酸値……健康診断の結果を見ても「数字の羅列にしか見えない」「A〜E判定に一喜一憂するだけ」と嘆く人が多いはず。そんなあなたに目からウロコの活用術を徹底的に解説する。「健康診断こそ、がん、脳卒中、糖尿病、腎不全など深刻な病気の『芽』を摘むことができる唯一の方法だ!」――著者の伊藤大介医師は年間3万人もの患者さんを診察する中で、そう確信した。伊藤医師は、かつて東大医学部で肝臓・胆嚢・膵臓の外科手術を専門にしていたが、その後、内科医に転身したという異色の経歴の持ち主。現在は深刻な病気から生活上の悩みにも対応する総合診療医として日々の診療にあたり、絶大な人気を誇っている。 世界中の医学論文や研究結果などのエビデンスに基づいて、次々と新たな真実を紹介していく本書を読めば、健康診断の本当のすごさが分かるはず!【本書のポイント】● 脳卒中、心筋梗塞を防ぐために「血圧」の“差”に注目せよ● 糖尿病を防ぐためには「血糖値」だけでは不十分● オプション検査で1番効果的なのは「腹部超音波検査」● がん検診は「便潜血検査」を受けるべき!● 70歳からは「コレステロール」を気にすぎるな●「回復できる検査項目」と「回復できない検査項目」がある●「レントゲン検査」は医師によって診断にブレがある● 肝臓が悪化している時は「血小板」に注意せよ●「C判定」こそ逆転できる最大のチャンス!●「基準値」は本当に守るべきなのか!?● AIやビッグデータを使った「未来の健康診断」を紹介……などなど。