• 本

これでおしまい

文春文庫 さ18−24 我が老後 7

出版社名 文藝春秋
出版年月 2014年5月
ISBNコード 978-4-16-790105-9
4-16-790105-6
税込価格 748円
頁数・縦 287P 16cm

商品内容

要旨

三十年間、苦闘を繰り広げてきた花粉症が、この春はどうしたことか、やってこない。ついに私も「完老」したのである―二十年目を迎える「我が老後」シリーズもいよいよ最終巻!?タイガーウッズの浮気問題から「知的人間」のメンド臭さまで、冴え渡る社会考察とユーモアで人間のおかしみをしみじみと堪能させる名物エッセイ。

目次

とりとめもなくノゾキの話
とりとめもなく髭の話
とりとめもなく嘘について
とりとめもなく笑い虫の話
とりとめもなく理解について
とりとめもなくチョッピリの話
とりとめもなくタイガー・ウッズについて
とりとめもなく「キモチ」の話
とりとめもなく「知的人間」の話
とりとめもなく「今年の春」の話〔ほか〕

著者紹介

佐藤 愛子 (サトウ アイコ)  
大正12年大阪生まれ。甲南高女卒業。戦後、「文芸首都」の同人となり、小説を書き始める。昭和44年「戦いすんで日が暮れて」で第61回直木賞を、昭和54年「幸福の絵」で第18回女流文学賞を受賞。ユーモアにいろどられた世相風刺と、人生の哀歓を描く小説やエッセイは多くの読者のこころをつかむ。父の作家・佐藤紅緑、異母兄のサトウハチローを始め、佐藤家の人々の凄絶な生の姿を描いた大河小説「血脈」の完成により、平成12年第48回菊池寛賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)