• 本

ロシアとソ連 歴史に消された者たち 古儀式派が変えた超大国の歴史

出版社名 河出書房新社
出版年月 2013年3月
ISBNコード 978-4-309-22590-6
4-309-22590-X
税込価格 3,630円
頁数・縦 330P 20cm

商品内容

要旨

宗教改革において熾烈な迫害を受けながら、闇に集い生き延びた古儀式派と呼ばれる者たち。しかし、彼らは激動の革命史のなかで復活を遂げ、ロシア史に多大な影響を与えることになる。宗教の観点から切り込み、長らくタブーとされてきた古儀式派の存在に挑んだ、新しいロシア史。

目次

第1章 古儀式派とは何か
第2章 古儀式派の再生
第3章 二〇世紀ロシアと古儀式派
第4章 ボリシェビキ革命と宗教
第5章 ソビエト体制と宗教
第6章 ソ連体制の展開とコムニズム
終章 ソ連崩壊と宗教

出版社
商品紹介

17世紀のロシア、宗教改革のなか迫害された古儀式派と呼ばれた人々。彼らはやがて、復活を遂げる。宗教史から見た新しいロシア史。

著者紹介

下斗米 伸夫 (シモトマイ ノブオ)  
1948年札幌市生まれ。東京大学大学院法学博士課程修了。現在、法政大学法学部国際政治学科教授。法学博士。著書に『アジア冷戦史』(中公新書・アジア太平洋賞特別賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)