• 本

自分の価値を高める賢いお金の使い方 手持ちのお金を100倍に活かす「一言」

出版社名 河出書房新社
出版年月 2011年10月
ISBNコード 978-4-309-24565-2
4-309-24565-X
税込価格 1,430円
頁数・縦 217P 19cm

商品内容

要旨

お金を使う時の「一言」で、千円・一万円が無限の価値を生む!相手の心をつかみ、自分を最も高く売ることができる「一言」を満載。あらゆるシーンに役立つ「お金+言葉」の最強テクニック。

目次

第1章 「相手の心をつかむ」賢いお金の使い方(「キミと飲んでみたかった」と言って奢ろう
二千円の飲み代でも上客になれる ほか)
第2章 「『できる人』を演出する」賢いお金の使い方(「一流」に接し、経験に投資する
贈り物には一筆添えて「値打ち」をつける ほか)
第3章 「存在感を示す」賢いお金の使い方(居酒屋では一度にドーンと注文する
一流ホテルのバーでドライマティーニを飲む ほか)
第4章 「思いのままに相手を操る」賢いお金の使い方(喫茶店では「もう一杯いかがですか」と先に言う
「○○にも引けを取らない」と付加価値をつける ほか)

出版社
商品紹介

お金を使う時の「一言」で、千円一万円が無限の価値を生む。相手の心をつかみ、自分を最高に高く売ることができる「一言」を満載。

著者紹介

向谷 匡史 (ムカイダニ タダシ)  
1950年、広島県生まれ。拓殖大学卒業。作家。浄土真宗本願寺派僧侶。日本空手道「昇空館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)