• 本

いじめのことばから子どもの心を守るレッスン

出版社名 河出書房新社
出版年月 2020年4月
ISBNコード 978-4-309-24961-2
4-309-24961-2
税込価格 1,540円
頁数・縦 155P 19cm

商品内容

要旨

会話、SNS、ネット、噂…被害者にも、加害者にもさせないためのことばの使い方・伝え方・考え方。

目次

第1章 いじめのことばって、どんなものなんだろう?(コミュニケーションのすれ違い
文字だけで伝えるのは難しい ほか)
第2章 いじめのことばから、身体と心を守るには(事実は一つ、解釈は無限
不安を書き出す ほか)
第3章 いじめのことばで、人を傷つけないために(たった一つの単語のチョイスが印象をがらりと変える
具体的な言動を宣言させよう ほか)
第4章 もっと、いじめのことばを考えよう(いじめのサイン
オーディエンス・デザイン ほか)

おすすめコメント

教室やSNSなどいじめの言葉で必要以上に子どもが傷つけられないように。気づかないうちに誰かを不用意な言葉で傷つけさせないために。言葉の使い方、伝え方、考え方を具体的に教えます。

著者紹介

堀田 秀吾 (ホッタ シュウゴ)  
1968年生まれ。明治大学教授。言語学博士。言語学、法学、社会心理学、脳科学などの分野から、ことばとコミュニケーションをテーマに研究を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)