• 本

ことばでたどる日本の歴史

河出ブックス 110

出版社名 河出書房新社
出版年月 2018年8月
ISBNコード 978-4-309-62510-2
4-309-62510-X
税込価格 1,760円
頁数・縦 245P 19cm
シリーズ名 ことばでたどる日本の歴史

商品内容

要旨

歴史を彩る出来事はどのようなことばで書き記されてきたのか。どういう用語が使われ、どういう「語り口」がなされてきたか。文字資料に密着していくことによって浮かび上がる、日本語のかたち・日本史のすがた。

目次

第1章 古墳時代まで
第2章 古代国家への道
第3章 律令国家はどんな言語環境の中でうまれたか
第4章 国風文化とは何か
第5章 武家社会の形成と転換
第6章 室町時代―政治・経済・文化、三位一体の時代
第7章 幕藩体制の確立と動揺

おすすめコメント

歴史を彩る出来事はどのようなことばで記されてきたのか。文字資料への密着によって見えてくる日本語のすがた・日本史のすがた。

著者紹介

今野 真二 (コンノ シンジ)  
1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、清泉女子大学教授。日本語学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)