• 本

50歳からは炭水化物をやめなさい 病まない・ボケない・老いない腸健康法

だいわ文庫 188−3A

出版社名 大和書房
出版年月 2016年1月
ISBNコード 978-4-479-30570-5
4-479-30570-X
税込価格 880円
頁数・縦 253P 15cm

商品内容

要旨

カロリー制限しても糖尿病は治らない、病気になるかどうかは生活習慣で決まる、50歳を過ぎないと、長寿遺伝子の活性化はできない、アルツハイマーを予防するには「水素水」がいい、清潔にするほど免疫が落ちる、一日10時間以上寝ている人は早死にする、「マーガリン」は脳を劣化させる、噛めば噛むほど若返る。これまでの健康常識を覆した、寄生虫博士のベストセラー、待望の文庫化!

目次

第1章 50歳からは、食べ方を変えなさい(人間の寿命はもともと100歳に設定されている
人体は「二つのエンジン」で動いている ほか)
第2章 寿命の回数券「テロメア」に効く食べ物(「人の寿命」はどのように決まるのか?
寿命の回数券「テロメア」の秘密 ほか)
第3章 長寿遺伝子をオンにする食べ方(「長寿遺伝子のスイッチ」は50歳を過ぎないと入らない
老化の速度を遅らせるのが「長寿遺伝子」の働き ほか)
第4章 腸と心を充実させると、人はボケない(「ピンピンコロリ」は腸から
腸内細菌を増やして「介護のいらない体」になる ほか)

著者紹介

藤田 紘一郎 (フジタ コウイチロウ)  
1939年、中国東北部(満州)に生まれる。東京医科歯科大学医学部を卒業し、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授を経て、東京医科歯科大学大学院教授を経て、同大学名誉教授。1983年に寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000年にヒトATLウイルス伝染経路などで日本文化振興会社会文化賞および国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)