• 本

「中だるみ社員」の罠

日経プレミアシリーズ 332

出版社名 日本経済新聞出版社
出版年月 2017年5月
ISBNコード 978-4-532-26332-4
4-532-26332-8
税込価格 935円
頁数・縦 197P 18cm

商品内容

要旨

2年前から成長していない、2年前と同じミスをするのは危険のサイン?―会社で、役所で、学校法人で、いま、「伸び悩み」に悩む声が増えています。働く人を襲う「キャリアの停滞(キャリア・プラトー)」について、事例をもとに分析し、本人、そして上司・組織がどう対処すればよいかについて具体的な手法を提案します。

目次

第1章 「2年前と同じ」はなぜ危険なのか―キャリアが停滞するとは
第2章 異動でやる気をなくす人、“塩漬け”でやる気をなくす人―いろいろな種類の停滞
第3章 中だるみしやすい人、しにくい人の違い―停滞する社員の特徴とは
第4章 中だるみすると何が起こるのか―停滞がもたらす影響
第5章 マンネリ感を自ら打破するために―停滞解消のためにできること
第6章 上司と組織に何ができるのか―中だるみ解消のマネジメント

著者紹介

山本 寛 (ヤマモト ヒロシ)  
青山学院大学経営学部教授。1957年生まれ。79年早稲田大学政治経済学部卒業。その後、銀行などに勤務、大学院を経て、現職。博士(経営学)。メルボルン大学客員研究員歴任。経営科学文献賞等受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)