• 本

最期を選ぶ 命と向き合う人々、その家族の記録

マガジンハウス新書 025

出版社名 マガジンハウス
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-8387-7526-2
4-8387-7526-1
税込価格 1,100円
頁数・縦 229P 18cm

商品内容

要旨

安楽死のない国で私たちは…。スイス行きを望む人々と、その家族、医師の葛藤―。フジテレビ・ディレクターが至近距離で見た1000日超の取材記。番組では放送できなかった“安楽死”の深部に迫る!

目次

プロローグ―安楽死を認めている国・スイス
第1部 スイス行きを求める人々(究極の“安心”を手に入れたい―矢島さん
幸せだった思い出の中へ―良子さん
支援する立場を志す―日本人医師)
第2部 認める国と認めない国(スイスと日本の大きな違い
スイスで立ち会った3つの「その時」
スイス人医師に教えてもらったこと)
第3部 最期に寄り添う家族の物語(私のママが決めたこと
母と娘、妻と夫
ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章)
エピローグ―ふたりのホームヘルパーの2つの視点

出版社・メーカーコメント

「安楽死」とは何か−−TVディレクターが見た、命と向き合う人々の生き方と逝き方緊急出版!!数々の賞を受賞した、フジテレビのドキュメンタリー番組『最期を選ぶ〜安楽死のない国で私たちは〜』『私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録』スイス行きを望む人々と、その家族、医師の葛藤−−。フジテレビ・ディレクターが至近距離で見た1000日超の取材記。番組では放送できなかった“安楽死”の深部に迫る! 「ニューヨーク・フェスティバル2024/ヒューマンライツ部門」銅賞、「FNSドキュメンタリー大賞/第32回」優秀賞などを受賞し、Tverの「報道・ドキュメンタリー」ジャンルで歴代最高の再生数を記録するなど、大反響のドキュメンタリー番組を書籍化!

著者紹介

山本 将寛 (ヤマモト マサヒロ)  
1993年生まれ、埼玉県出身。上智大学外国語フランス語学科卒業後、2017年フジテレビジョンに入社。『直撃LIVEグッディ!』『Mr.サンデー』などを担当。『最期を選ぶ』では、「2024年日本民間放送連盟賞」で優秀賞、「FNSドキュメンタリー大賞」で優秀賞、フランス・パリで開催された日本ドキュメンタリー映像祭「Un petit air du Japon2024」でエクランドール賞(最優秀賞)、国際メディアコンクール「ニューヨーク・フェスティバル2024」でドキュメンタリー・Human Rights(人権)部門の銅賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)