• 本

自然現象はなぜ数式で記述できるのか

PHPサイエンス・ワールド新書 032

出版社名 PHP研究所
出版年月 2010年12月
ISBNコード 978-4-569-79428-0
4-569-79428-9
税込価格 880円
頁数・縦 182P 18cm

商品内容

要旨

「物体の落下」は地球に人類が誕生する前より繰り返し起こった現象のはずだ。それがなぜ人間が創造した「美しい」数式でもって表現しうるのか。自然界を支配する重力、電気力、磁気力という三つの力の大きさは、同じ形の数式で表わせることがわかった!なぜだろう。人間が創った数式がなぜ自然界の現象の理解に有効なのか。数式を通して自然現象の理解を深めてきた足跡を辿り、自然を記述する美しい方程式の魅力に迫る。

目次

第1章 自然現象が数式で表わせる不思議
第2章 万物の根源は数である
第3章 デカルトと天井から降りるクモ
第4章 ニュートンと木から落ちたリンゴ
第5章 人類史上最も重要な方程式
第6章 人類史上最も有名な方程式

著者紹介

志村 史夫 (シムラ フミオ)  
1948年東京・駒込生まれ。名古屋工業大学大学院修士課程修了(無機材料工学)。名古屋大学工学博士(応用物理)。現在、静岡理工科大学教授、ノースカロライナ州立大学併任教授。日本とアメリカで長らく半導体結晶の研究に従事。いまは、科学の根源である哲学、古代技術、動植物の知恵、物理の基礎に興味を広げている。日本工学教育協会賞・著作賞受賞。著書には物理学分野の専門書のほかに、一般向け多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)