• 本

スタニスラフスキーとヨーガ

出版社名 未來社
出版年月 2015年8月
ISBNコード 978-4-624-70097-3
4-624-70097-X
税込価格 1,980円
頁数・縦 147,13P 19cm

商品内容

目次

第1章 スタニスラフスキーの演劇活動に見られるヨーガ(ヨーガとの出会い
ヨーガとモスクワ芸術座・第一研究所
一九一〇‐二〇年ごろのスタニスラフスキーの授業におけるヨーガ(モスクワ芸術座とその第二研究所の俳優たちと)
オペラ研究所におけるヨーガ
ヨーガと晩年のスタニスラフスキー)
第2章 スタニスラフスキーの著作物に見られるヨーガ(二〇世紀のヨーガとその古い起源
ラマチャラカとスタニスラフスキーのテキスト比較の試み)
第3章 スタニスラフスキー・システムにおけるヨーガの要素(筋肉の解放
交流とプラーナの放射
注意力
心の視覚のヴィジョン(映像)
超意識
我あり)

著者紹介

チェルカッスキー,セルゲイ (チェルカッスキー,セルゲイ)   Tcherkasski,Sergei
芸術学博士、演出家、ロシア連邦功労芸術家。サンクト・ペテルブルグ国立演劇大学(現アカデミー、1779年創立)教授。同大学俳優学科主任。モスクワ、ペテルブルグ、クラスノヤール・国立劇場などで演出家として働き、シェイクスピア、ブルガーコフ、ワイルダー、バーナード・ショー、アヌイ、グリボエードフ、オストロフスキーなど約30本の芝居を上演。世界の40以上の演劇学校などでスタニスラフスキー・システムに基づくワークショップを開催。芸術学博士号を取得(2012年)
堀江 新二 (ホリエ シンジ)  
1948年生。早稲田大学大学院文学研究科修士課程卒。大阪大学名誉教授。シアター・コミュニケーション・ラボ大阪所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)