人生がときめく片づけの魔法 2
出版社名 | サンマーク出版 |
---|---|
出版年月 | 2012年10月 |
ISBNコード |
978-4-7631-3241-3
(4-7631-3241-5) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 279P 19cm |
シリーズ名 | 人生がときめく片づけの魔法 |
商品内容
要旨 |
「捨てる」だけでは得られない、理想の「ときめく暮らし」を手に入れる方法とは。 |
---|---|
目次 |
第1章 ときめく感覚を身につける(片づけは自分と向き合う行為、掃除は自然と向き合う行為 |
おすすめコメント
ミリオンセラーの第2弾、待望の刊行! 日本列島に衝撃を与えたこんまり流片づけ法。 刊行以来、130万部を超えるベストセラーとなり、 2012年上半期ベストセラーで総合2位(トーハン・日販調べ)となった 『人生がときめく片づけの魔法』。 その続編となる本書は、日本列島に衝撃を与えた あの「こんまり流片づけ法」のすべてを書き尽くしたといっても 過言ではありません。 本書は、「片づける気持ちはあるけれど、まだ片づけを終えていない人」に 「片づけを完璧に終わらせる方法」を伝えるために書かれたものです。 片づけを完璧に終わらせるためには、 まずは、「捨てる」を終わらせることが大前提です。 では、モノをただ捨てまくればいいのかというと、それは違います。 「何でもかんでも捨てる」のではなく、 「ときめくモノをきちんと残す」ことができて初めて、 理想の暮らしを手に入れることができると、著者はいいます。 片づけのノウハウをどんなにたくさんつまみ食いしたところで、 じつは本当の意味で片づけることができるようになるわけではありません。 前著が「片づけはマインドが9割」という考えのもと、 「まずは、『捨てる』を終わらせる」ための本であるとすれば、 本書は「ときめかないモノを捨てたあと、 理想のおうちやときめく暮らしをどうやって実現するか」を テーマにして書かれた本です。 前著にない特長として、 服のたたみ方からクロゼット・押し入れ・キッチンの収納法まで、 イラストを使ってわかりやすく解説してあります。 著者がふだんの片づけレッスンで教えている内容を 余すところなく書き尽くした本書は、 これから片づける人にとっても、すでに片づけを終えた人にも 座右の書となること、間違いありません。