• 本

帝国海軍料理物語 「肉じゃが」は海軍の料理だった

光人社NF文庫 たN−652

出版社名 光人社
出版年月 2010年8月
ISBNコード 978-4-7698-2652-1
4-7698-2652-4
税込価格 827円
頁数・縦 277P 16cm

商品内容

要旨

シチューが変じて“肉じゃが”になった―日本海軍の合理性と和洋折衷の精華!海軍の創設から、日清日露、そして昭和まで、奥深い海軍食文化を綴る。

目次

海軍料理教科書から「肉じゃが」を発見!
テレビ番組『謎学の旅』
番組後日談
海軍レシピの背景
ここでも福沢諭吉登場
イギリス式海軍の誕生
海軍誕生の背景に薩摩あり
兵食は幕府海軍を手本
乗組員に原因不明の病気続発
脚気との戦いの明け暮れ〔ほか〕

著者紹介

高森 直史 (タカモリ ナオフミ)  
昭和14年生まれ。熊本県人吉市出身。34年、佐伯栄養専門学校卒。40年、海上自衛隊幹部候補生学校卒業。防衛大学校教官、護衛艦補給長、航空群司令部幕僚、海上幕僚監部人事課、護衛艦隊司令部幕僚、海上幕僚監部衣糧班長、同給与班長、舞鶴地方総監部経理部長等を歴任。元1等海佐。「肉じゃが」のルーツを旧海軍料理書から発掘し、舞鶴、呉の町おこしに協力。現在は海軍料理を通じて食文化普及、栄養相談等で活動。呉市観光特使。平成19年、佐伯栄養学園佐伯矩特別功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)