• 本

自分を生きるための〈性〉のこと 性と生殖に関する健康と権利編

出版社名 少年写真新聞社
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-87981-777-8
4-87981-777-5
税込価格 1,870円
頁数・縦 119P 21cm
シリーズ名 自分を生きるための〈性〉のこと

商品内容

要旨

“性”について知ることは、自分を生きるためにも大切なこと!自分の人生を自分で選び、行動するために大切な“性”についての知識を学べる本。

目次

第1章 思春期のからだの変化
第2章 月経を知ろう!
第3章 射精を知ろう!
第4章 性行動について考えてみよう
第5章 妊娠と出産
第6章 性感染症

著者紹介

今井 伸 (イマイ シン)  
泌尿器科医、聖隷浜松病院リプロダクションセンター長、総合性治療科部長。1997年島根医科大学(現・島根大学)卒業後、同大学附属病院を経て、2005年1月より聖隷浜松病院に勤務。専門領域は生殖医療(男性不妊・がん生殖)・性機能障害・男性更年期障害。講演会や各メディアを通じ、正しい性知識の普及に努める。日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本性機能学会専門医・評議員、日本生殖医学会生殖医療専門医、日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本性科学会幹事、同会セックスセラピスト認定医、日本思春期学会理事、島根大学医学部臨床教授
高橋 幸子 (タカハシ サチコ)  
産婦人科医、埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター助教、埼玉医科大学医学教育センター、埼玉医科大学病院産婦人科助教を兼任。2000年山形大学医学部医学科卒業。埼玉医科大学地域医学医療センターなどを経て、現在、埼玉医科大学に勤務。日本家族計画協会クリニック非常勤医師。全国の小学校・中学校・高等学校にて年間120回以上性教育の講演を行う。日本思春期学会理事、埼玉県産婦人科医会性教育委員会委員、SCAP(埼玉医科大学こども養育支援チーム)委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)