数学を使わない数学の講義
WAC BUNKO B−272
出版社名 | ワック |
---|---|
出版年月 | 2018年2月 |
ISBNコード |
978-4-89831-772-3
(4-89831-772-3) |
税込価格 | 1,012円 |
頁数・縦 | 285P 18cm |
商品内容
要旨 |
学生時代、数学が苦手だったという方も多いだろう。しかし、「数学の論理」と「数学のオペレーション(計算などの操作)」はまったく別物だ。人間の能力としても、まるで別の分野に属するものである。因数分解や幾何の補助線の引き方など、数学の能力とは関係がない。数学の基本になる発想はまことにおもしろく、かつ有益なものなのである。数学の論理は単純明快。「論理的発想」を身につければ仕事も人生もうまくいく! |
---|---|
目次 |
第1章 存在問題―近代数学最大の貢献 論理的発想の基本―まず「解の存在」の有無を明確化せよ(はたして解けるのか、解けないのか―無駄な努力を排し、“やる気”を保証する |