特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- SUGITETSU STATION THE BEST OF RAILROAD MUSIC
スギテツ - 3,000円
- SUGITETSU STATION THE BEST OF RAILROAD MUSIC
-
- 「SUGITETSU UNO SCHERZO」 〜15th anniversary Premium Album with 東京フィルハーモニー交響楽団〜
スギテツ - 3,056円
- 「SUGITETSU UNO SCHERZO」 〜15th anniversary Premium Album with 東京フィルハーモニー交響楽団〜
-
- スギテツブラボー!〜Kidza Musica Classica〜
スギテツ - 3,056円
- スギテツブラボー!〜Kidza Musica Classica〜
-
- 走れ!夢の超特急楽団〜Super Express 50th Anniversary Album〜
スギテツ - 3,056円
- 走れ!夢の超特急楽団〜Super Express 50th Anniversary Album〜
-
- スギテツ・アカデミカ −10th Anniversary Premium Best Album− with 東京フィルハーモニー交響楽団−
スギテツ - 2,619円
- スギテツ・アカデミカ −10th Anniversary Premium Best Album− with 東京フィルハーモニー交響楽団−
-
- SUGITETSU EXPRESS
スギテツ - 2,619円
- SUGITETSU EXPRESS
商品内容
ディスク枚数 | 1 |
---|---|
収録曲数 | 17 |
演奏時間(全体) | 44分42秒 |
メーカー | バウンディ |
レーベル | ユナイテッド・アジアエンターティメント |
曲目リスト
ディスク1
- 1協奏曲「A列車で行こう」 (杉ちゃん&鉄平)
- 2山手線上のアリア (杉ちゃん&鉄平)
- 3ダブル・コンチェルト第2番 寝台特急「月光」 (杉ちゃん&鉄平)
- 4無伴奏ヴァイオリン踏切ソナタ (杉ちゃん&鉄平)
- 5のぞみインベンション (杉ちゃん&鉄平)
- 6ひかりコンチェルト (杉ちゃん&鉄平)
- 73VFエチュード (杉ちゃん&鉄平)
- 8メトロ・イメライ 1.東京・丸の内編 (杉ちゃん&鉄平)
- 9メトロ・イメライ 2.大阪・御堂筋編 (杉ちゃん&鉄平)
- 10メトロ・イメライ 3.福岡・空港編 (杉ちゃん&鉄平)
- 11メトロ・イメライ 4.札幌・東西編 (杉ちゃん&鉄平)
- 12舞曲「恋の片道切符」 (杉ちゃん&鉄平)
- 13協奏曲「銀河鉄道999」 (杉ちゃん&鉄平)
- 14MY FAVORITE THINGS (杉ちゃん&鉄平)
- 15旧のぞみメヌエット (杉ちゃん&鉄平)
- 16亡き名鉄7000系のためのパヴァーヌ (杉ちゃん&鉄平)
- 17山手線上のアリア (杉ちゃん&鉄平)
おすすめコメント
クラシック界の異端児が、趣味と実益を兼ねて
お届けするアルバム。
鉄道マニア必聴の全17曲!
「クラシックを遊ぶ音楽実験室」をコンセプトに活動を続けるヴァイオリン&ピアノのデュオ。 クラシック音楽を自在に楽しくアレンジし、聴くだけでなく観て楽しいコンサートを全国展開中。誰もが知っているクラシックの名曲と童謡・TV主題歌・CMソングなどと行き来させる絶妙なアレンジ、現代風に言えば「マッシュアップ」の手法を、確かな技術に裏打ちされた演奏で表現。
ヴァイオリン 岡田鉄平
福岡県行橋市出身。 4歳より習い始めたヴァイオリンから、その道一筋のコースへ。
桐朋高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏科卒業後、同大学研究科修了。
長江杯国際音楽コンクール第1位ほか、多数のコンクール入賞後、
数々の楽団にコンサートマスター・ソリストとして出演。
現在では長岡京室内アンサンブルのメンバーの他、
さまざまなアーティストやCMの演奏、作編曲など、幅広いジャンルで活躍している。
また、車、鉄道をはじめ飛行機やヘリコプターなどなど、
あらゆるジャンルに精通する乗り物オタクでもある。
ピアノ 杉浦哲郎
名古屋市出身。 4歳から習い始めたピアノから音楽とは切り離せない人生が始まり、
中学生の頃よりロックに目覚める。
法政大学社会学部在学中に降って湧いたバンドブームにより、
20歳でプロ・ミュージシャンへ。
その後、TV「タモリの音楽は世界だ」レギュラー出演などを経て、
主にアレンジャーとしての活動を展開。
現在では梅垣義明のピアニストなどワハハ本舗の専属音楽家の他、
CMや映画・劇伴などの作・編曲家として活躍。
また、全国100湯を超す入湯経験を持つ温泉マニアでもあり、
鉄道、そして相撲を愛する多趣味な人間である。