法律学の正体
新版
副島隆彦/著 山口宏/著
洋泉社
1,980円
現在ご注文できません

 

 

商品情報
出版年月:
2002年7月
ISBNコード:
978-4-89691-642-3 (4-89691-642-5)
頁数・縦:
298,4P 19cm
商品の内容

[要旨]

法律学とはいったい何か?―法律学における顕教と密教問題、秘儀の淵源、憲法学におけるイデオロギー先行論議、はたまた刑法学は変数二つの二元一次方程式にしかすぎない等々、現状の法律学の秘密を暴き、法学共同体を震憾させる。法律学を本当にわかろうとする人にとっての待望の書。

[目次]

第1章 これが法律学の全体像だ―六法全書の六法を解読する;第2章 民法;第3章 憲法;第4章 刑法;第5章 商法;第6章 民事訴訟法・刑事訴訟法;第7章 行政法・税法

おすすめコメント

顕教と密教問題、秘儀の淵源、憲法学におけるイデオロギー先行論議など、現状の法律学の秘密を暴き、法学共同体を震撼させる待望の書。法律学が隠そうとしたものをいま、語ろう!

著者紹介

副島 隆彦 (ソエジマ タカヒコ)  

1953年福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行の外国為替業務を経て、現在常葉学園大学助教授。アメリカ政治思想・法制度論・経済分析など、幅広い分野で活発な活動を展開中

山口 宏 (ヤマグチ ヒロシ)  

1954年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科中退。弁護士(第二東京弁護士会登録)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品の返品について