[要旨]
さまざまな「心の病」と、それを治療する「精神医学」の概要を、やさしくコンパクトにまとめ、「心の病」にかかった場合の実践的なアドバイスを紹介。最新情報に即して、「心の病」にかかった場合の実践的なアドバイス、「心の病と向き合う仕事」の情報を追加した待望の改訂増補版。
[目次]
第1章 精神医学とは何か;第2章 神経症と精神病;第3章 さまざまな精神障害;第4章 精神医学の重要用語;第5章 現代社会と精神障害;第6章 生物学的精神医学;第7章 心の病の治療法;第8章 精神医療の現在;第9章 心の病にかかったら;第10章 心の病と向き合う仕事
[出版社商品紹介]
改訂新版。精神医学の概説から、統合失調症、うつ病、神経症、人格障害、拒食症、多重人格、PTSDなど代表的な心の病を解説する。
影山 任佐 (カゲヤマ ジンスケ)
1948年、福島県郡山市に生まれる。1972年東京医科歯科大学医学部卒業、同大学精神神経学教室に研修医として入局。74年同大学難治疾患研究所犯罪精神医学部門(後に社会医学部門)助手。78〜79年文部省在外研究員としてパリ大学犯罪学研究所留学。90年東京工業大学保健管理センター助教授、94年同教授。2000年同大学大学院人間環境システム専攻教授(専門分野:臨床精神医学、社会精神医学、司法・犯罪精神医学、精神保健学、精神医学史)。東京医科歯科大学医学部非常勤講師。日本犯罪学会理事(編集委員長)・評議員、日本社会精神医学会理事、日本精神医学史学会理事、国立大学法人保健管理施設協議会メンタルヘルス委員長、大学メンタルヘルス研究会代表など。平成14年度日本犯罪学会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0100000000000031967644
4-8163-4409-8
心の病と精神医学
影山任佐/著
ナツメ社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/44/31967644.jpg?impolicy=PC_AC_C
/store/common/material/images/com_bt017_sp.gif
BK