人間力を育む教養教育 危機の時代を生き抜く
新村洋史/著
新日本出版社
2,750円
メーカーに在庫有無を
確認し、お取り寄せ
通常3日〜3週間で出荷
※品切れ等で入手できない場合もございます。

 

 

商品情報
出版年月:
2013年8月
ISBNコード:
978-4-406-05708-0 (4-406-05708-0)
頁数・縦:
292P 20cm
商品の内容

[目次]

序章 教養研究の歩みと課題;第1章 大学生の教養形成―その現状・発達可能性・課題;第2章 国家戦略としての教養(教育)の再生論を検討する;第3章 教養論研究と教育の課題を問う;第4章 人類社会と善き生き方を拓いた教養思想;第5章 私の教養教育実践をふりかえりみる;第6章 非人間化社会と現代に生きる教養思想

[出版社商品紹介]

今、日本の教育に必要なものは――理論と実践の両面で教養と教養教育のあり方を深めてきた著者が、その成果を重層的に展開。

著者紹介

新村 洋史 (シンムラ ヒロシ)  

1943年、静岡県清水市生まれ。名古屋芸術大学教授(美術学部教養部会)担当科目は、教育制度論、教育実習1・2・3、教職実践演習。1969年早稲田大学大学院法律学研究科修士課程修了(労働法)。1980年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育行政学)。大学教育学会誌編集委員(2000年〜2006年)、大学教育学会理事・常任理事(2000年〜2009年)、東海高等教育研究所所長(1990年〜2009年)、教育科学研究会常任委員(1976年〜)、日本科学者会議大学問題委員会委員、中京女子大学・至学館大学で現代教養委員会委員長(2001年度〜2011年度)、など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品の返品について