[要旨]
うつ病、摂食障害、統合失調症、リストカット…「あなたの生きづらさを軽くする」会社員からシングルマザー、無職、キャバ嬢、風俗嬢、LGBTまで、心の病を抱える人たちの苦しみを受け止める、若き精神科医の熱き思いと患者との記録。
[目次]
第1章 「夜しか開かない精神科診療所」はこんなところ;第2章 なぜ「夜しか開かない精神科診療所」を始めたのか?;第3章 僕が「夜しか開かない精神科診療所」を続ける理由;第4章 「夜しか開かない精神科診療所」の診療風景;第5章 「夜しか開かない精神科診療所」を訪れる人たち;第6章 心の病から自分を守るためのヒント;終章 これからの挑戦
夜の診療所に駆け込んでくる、会社員、シングルマザー、引きこもり、風俗嬢……。彼らの苦しみに寄り添う、片麻痺の若き精神科医が、患者のエピソードをまじえながら自らの思いを語る。
片上 徹也 (カタカミ テツヤ)
1984年生まれ。精神科医。奈良県立医科大学医学部卒業。複数の病院勤務を経て、2014年、大阪・アメリカ村に夜の診療所「アウル(OWL)クリニック」を開院し、院長を務める。これまで、昼間は事情があって通院できない4000人近くの患者の診療を引き受けてきた。日中は兵庫県内で有数の精神科病院である東加古川病院で常勤医師として勤務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0100000000000033956079
4-309-02820-9
夜しか開かない精神科診療所
片上徹也/著
河出書房新社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/79/33956079.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_bt017_sp.gif
BK